携帯して気にならないqi USBバッテリー

2016/02/20

とにかく無接点充電は便利

もしものときのために持ち歩くUSBモバイルバッテリー。毎日のように充電するので、 家に帰ってきたら、ほいって置くだけで充電できたらうれしいですよね。 ケーブルレスってほんとに幸せです。ケーブルにつなげて充電するのって、ちょっとのことなのになんであんなにめんどくさいのでしょう(;^ω^)

このバッテリーはもう2年ほど使ってますが、とっても頼りになります。
パナソニック モバイルバッテリー 2,700mAh 無接点充電(Qi)対応 USBモバイル電源 QE-PL101

カバンのポケットにポンのサイズ

大きさ的には、iPhone6と並べるとこんな感じ。この写真でみるとちょっと大きく見えるような(;^ω^) 実際にはもう少しちいさい感じがするかもです。重さもそれほど気になりません。

むかし、モバイルバッテリーを持ち歩いていなかったころ、夜遅くの仕事帰りに電車が止まり、 携帯のバッテリーもなくなり・・・かなり悲しい目にあいました(-_-;) 今や携帯の電源が無くなることは一大事です。

iPhone6をほぼ満タンにできる

こんなに小さいですが、iPhone6のバッテリーが大分少なくなってきている状態から充電して、 満タンに近くなるくらいまで充電してくれます。予備バッテリーとしては十分な性能だと思います。
このバッテリーの電源ボタンを押すと、LEDの色で今のバッテリー残量を教えてくれます。 個人的にはこのLEDランプのひかりかたが好きです。ボワーンとキレイに光ります。緑がまだだいぶバッテリー残あり。 オレンジが少し少なくなってきた。赤がそろそろヤバい。です。

ほったらかしでも意外と放電しない

このバッテリーのさらにいいところは、1、2か月ほっておいても意外と放電されないんです。 中華製の安いバッテリーを使っていたこともありますが、満充電にしていたのに、数日経つと全て放電されて全く充電できない・・・(-_-;) なんてこと普通にありますが、このバッテリーはびっくりすることに、何か月も放置していたのに、 電源ボタンを押して残量を確認すると、緑のランプが・・・。これにはほんとにビックリです。 これが日本製のチカラなのか。予備バッテリーとしては本当に助かります。まぁ、生産は中国でしてるみたいですが(;^ω^)

いったいいつまで使えるのかわかりませんが、まだまだ使えそうです。パナソニックのこのシリーズのバッテリーはおすすめですねー(o^―^o)