マグスペースで空間認識能力を育てたい!
2016/01/21
マグスペースがやってきた!
アンパンマンのブロックがあるものの、まだ1歳4か月ではブロックとブロックを組み合わせることができず、
バシバシ放り投げる日々(;^ω^) もう少し簡単なブロックのようなものはないかな?と思っていろいろ探して、
これにたどり着きました。
MAGSPACE・マグスペース30 「レインボーセット」 想像力を育てる知育玩具
ボーネルンドのものもあったのですが、価格の安いこちらに落ち着きました(;^ω^)
これは、磁石でくっつくタイプなので、ブロックのように方向や角度をしっかり合わせて、ぐっと押し込まないと組み合わせることができないということはありません(o^―^o)
はい、どぞ!
空間認識能力育成に最適?!
これって、四角形を組み合わせて立方体をつくるというようなことが、ほんとに簡単にできます。
ちいさい頃からこんなおもちゃで遊んでいれば、相当図形に強くなりそう。私も図形が好きな方なので、
一緒に遊べたらうれしいですねー。
そして、車に変身!
うちの子はタイヤ好きなので、このホイールセットも一緒に買いました。
MAGSPACE・マグスペース ホイールセット 創造力を育てる知育玩具
組み合わせると、いろいろな形の車が、簡単に作れます!正直、大人が遊んでも楽しいです(;^ω^)
本人もけっこうよろこんでくれているようんで、早速クルマとしても遊んでくれています。 もちろん、強く触ると簡単に崩れてしまいますが(;^ω^)
組み合わせるのが楽しくて、私も遊んでしまいました。
半透明なので、光にあたるとキラキラとってもきれいです(o^―^o)
これからこのマグスペースで、いろいろな形を子どもに教えていこうと思います!

ページトップへ戻る

ウィンドウロック ジャンボ こどもが窓を開けてしまわないように 窓ストッパー
2020/06/16-

おうちで流しそうめんは、こどものテンションゲキ上がり!
2020/05/05-

リュウソウジャー変身セットは、着てくれませんでした・・・:アマゾンでお買いもの
2020/04/20-

リュウソウジャー、恐竜好きなら今が買いどき!!
2020/04/10-

5歳のこどもと100円のマイクロブロックを作るとなかなか大変だけど、やりがいあり!
2020/04/05-

そして再び、ファミレスからタブレットが消えた。コロナ対策?
2020/03/20-

ウィンドウロック こどもが窓を開けてしまわないように 1年半後の点検確認
2020/03/17-
info@aray.jp