新型シエンタ 燃費 23.3km/L フワッと踏むのは止めます(;^ω^)
2016/06/19
燃費向上委員会その13 じわじわ踏むと23キロが限界?
新型シエンタ HYBRID G で燃費を測定しています。
前回に引き続き、アクセルをフワッと踏んで、左側のメーターは、PWRゾーンに入らないように、
周りが許す範囲で、エンジンの回転数をできるだけ上げないように走ってみたのですが・・・
結果は、燃費23.3キロと惨敗(;´・ω・)
やはり、エンジンの回転が少しずつ上がっていくように、アクセルをじわじわ踏むと・・・
燃費が落ちるようです。スピードが出ていないときには、エンジンの回転が低い方が、
そりゃ燃費がいいでしょ!というふうに考えるのが普通だと思うのですが・・・
そうではないようです。
であれば、スパッと加速した方が気分がいいし、周りにも気を遣う必要もなくなるので、
絶対スパッと加速したい!!そう考えると、これは自分にとってもいい結果だったのかも知れません(o^―^o)
今回と前回は、同じコースだったのですが、ほぼ同じ燃費になりました。
また今度、同じコースで、スパッと加速してどうなるかを試すのが楽しみになってきました!
次回からは、左側のメーターで、針が丁度真上に来るまでスパッと回転を上げて走って、
どうなるかを確認していこうと思います!(o^―^o)
日にち | 燃費(km/L) | 距離(km) | 走行時間 | 人数 | 天気 | 気温(度) |
---|---|---|---|---|---|---|
16.08.05 | 30.1 | 68.1 | 1:55 | 3.5 | 晴れ | 31 |
16.08.05 | 25.8 | 30.9 | 0:42 | 3.5 | 晴れ | 30 |
16.07.10 | 23.9 | 66.1 | 59 | 4.5 | 晴れ | 25 |
16.07.03 | 19.6 | 29.2 | 57 | 2.5 | 晴れ | 29 |
16.07.02 | 21.1 | 30.8 | 53 | 2.5 | 晴れ | 29 |
16.06.26 | 21.6 | 24.3 | 1:00 | 2.5 | 晴れ | 27 |
16.06.26 | 23.7 | 20.8 | 41 | 2.5 | 晴れ | 26 |
16.06.19 | 23.3 | 30.4 | 50 | 2.5 | 曇り | 26 |
16.06.17 | 23.0 | 34.6 | 1:13 | 1 | 曇り | 26 |
16.06.05 | 25.4 | 30.3 | 0:54 | 1 | 曇り | 21 |
16.05.22 | 20.2 | 20.9 | 0:54 | 2.5 | 晴れ | 26 |
16.05.22 | 26.4 | 20.5 | 0:42 | 2.5 | 晴れ | 26 |
16.05.15 | 24.1 | 19.1 | 0:49 | 2.5 | 晴れ | 26 |
16.05.05 | 26.1 | 42.8 | 1:09 | 2.5 | 晴れ | 27 |
16.05.05 | 24.6 | 12.3 | 0:22 | 2.5 | 晴れ | 27 |
16.05.04 | 23.4 | 10.5 | 0:22 | 2.5 | 晴れ | 26 |
16.05.04 | 22.9 | 7.8 | 0:16 | 2.5 | 晴れ | 26 |
16.05.01 | 21.1 | 16.0 | 0:55 | 4.5 | 晴れ | 27 |
16.05.01 | 19.9 | 19.2 | 1:11 | 4.5 | 晴れ | 19 |
16.04.29 | 22.8 | 16.0 | 0:48 | 2.5 | 晴れ | 20 |
16.04.29 | 23.8 | 13.5 | 0:33 | 2.5 | 晴れ | 20 |
16.04.29 | 20.6 | 10.3 | 0:24 | 1 | 曇り | 15 |
16.04.28 | 20.8 | 9.7 | 0:23 | 1 | 雨4mm | 15 |
16.04.28 | 19.8 | 9.1 | 0:20 | 1 | 雨4mm | 15 |
16.04.27 | 24.2 | 10.5 | 0:25 | 1 | 晴れ | 14 |
16.04.27 | 23.9 | 11.1 | 0:24 | 1 | 晴れ | 14 |
16.04.26 | 22.6 | 10.8 | 0:29 | 1 | 曇り | 15 |
日にち | 燃費(km/L) | 距離(km) | 走行時間 | 人数 | 天気 | 気温(度) |
燃費:23.3km/L
走行距離:30.4キロ
走行時間:50分
走行条件
乗車人数:2.5人
天気:曇り
気温:26度
エアコン:ON 25度
オーディオ:ON
ガソリン:残量60%
備考:休日の午前中、メインは有料道路。測定区間に渋滞はほぼなし。一般道も交通量はそれほど多くなく、速度は50キロから70キロくらい。
今回の走り方
左側メーターのゲージ前半「ECO」の後半を使って緩やかに加速
1.エンジン停止状態から、モーターのみでゆっくり発進して、10キロくらいまで少しだけゆっくり目に加速
2.発進からスルスルとアクセルを踏み始め、左メーター「ECO」の後半くらいまでじわじわとパワーをかける
3.そのまま60キロ前後(できれば周りのペースより、気持ち2、3キロ高めの速度)まで加速
4.60キロ前後まで達したら、即座にアクセルを一旦緩めて EV 走行に切り替え(EVボタンは押しません)
5.次の停止まで、できるだけ EV で走行 必要であれば、再加速してエンジンをかける

>>5
エスティマとかアルファードとかも乗られていたんですねー。そのうち、アルファードとかも30キロを超えるような燃費になったりする時代が来るんですかねー(^-^)
>>4
zonるさま
こんにちは
そうなんですよ
ストレスなく運転するのとエコ?運転するのとほとんど差がなかったりしますよね
Bモードでスポーティーな運転も楽しめるのでハイブリッドはほんとに良いとお思います・・・
エスティマとかアルファード乗ってましたが、加速は軽並み、燃費は5000CC並とネガティブな面が多かったですから、シエンタはハイブリッドありきですが良い車だと思います・・・
といいながら、うちのシエンタはガソリンですが 笑
>>3
こんにちはー。
そういえば、私、ずっとエコモードにしたままだなぁ。ちょっとエコモード解除して、燃費が変わるのか試してみます!
ほんと、意外と回転数上げても、燃費は落ちませんよね。HUDのタコメーターをよく見てるのですが、3,000〜4,000回転あたりの、なかなか気持ちのいい加速をしても、燃費25キロとか、普通にあります(^-^)
zonるさま
こんばんは
ハイブリッドの乗り方って皆さん化違いされてますよね
まず、かったるくて踏んでしまうのか、エコモードは燃費は伸びません
これは最初エコにしてて伸びないので疑問に思っていたらディーラーの人も言っていました
解除したら伸びました
また、上でも言いましたが最初の加速をためらうと逆に伸びませんよね
他人の迷惑も省みずEVモードで走り続ける勇気があれば別ですが
流れに乗るためには最初の思い切った加速が重要です
まあ、燃費を伸ばすのも楽しいですがストレスもたまるのでたまには気にしいない運転もするといいですね
実際結構回転数を上げて走ってみても意外に燃費は落ちませんから・・・
こちらでもこんにちは(^-^)
なるほどー、やっぱりアクアは燃費いいですねー!
やっぱりみなさん、ハイブリッドの走り方は勉強されているんですね。
30キロを超える燃費は、さすがアクア!!実際の情報を教えて頂いて、ありがとうございます!参考になります(^-^)
こちらでも失礼します
私のシエンタはハイブリッとではないので
最高すいてる平均30kmくらいのスピードで流れる一般道
で18.5、普通の町乗りはせいぜい11、高速は15~16っ
てとこです
もう一台のアクアの燃費の傾向は、おっしゃるとおり
ゆっくり加速しても燃費は伸びません
エコのぎりぎりで一定速度まで速めに加速するのが秘訣ですね
この乗り方をするとすいてる道の片道5キロのゴルフ練習場でも30越えが可能です
ハイブリッドは高速100kmだと25くらいしか走りませんが
渋滞してても混んでても燃費が落ちないのはすごく魅力ですよね
それにある程度踏んで走っても20をきることはまずない
ので以前はアルファードに乗っていた私としては加速も悪くないので大満足です
駅の送り迎え2~3km 20程度
一般国道渋滞気味 24~26
すいている一般道 25~32
高速120 20~22
高速100 24~26
高速80 28~30
高速70 30~34
こんなところでしょうか・・・
軽い分シエンタよりは良いかのもれないですね
ページトップへ戻る

新型シエンタ 燃費
30.1km/L?! 箱根の下りの帰り道
2016/08/05-

新型シエンタ 燃費
23.9km/L 初めての東関東自動車道
2016/07/10-

新型シエンタ 燃費
21.1km/L 7月は燃費が落ちる
2016/07/03-

新型シエンタ 燃費 23.3km/L フワッと踏むのは止めます(;^ω^)
2016/06/19(6)

新型シエンタ 燃費
23.0km/L フワッと踏んでも燃費伸びず
2016/06/17-

新型シエンタ 燃費
25.4km/L 道路の状況で高燃費
2016/06/05-

新型シエンタ 燃費
20.2km/L やっぱりブン回しちゃダメ(;^ω^)
2016/05/22-
info@aray.jp