新型シエンタのスライドドアは子供にやさしい

2016/12/01

電動スライドドア、最高!

新型シエンタ HYBRID G ホワイトパールに乗っています。
新型シエンタに乗っていて、一番と言っていいほどの利点が、電動で開け閉めできるスライドドア。 こどもがいる家庭にとって、これは最高です。必須と言ってもいいのではないでしょうか(^-^)

ショッピングモールなどに家族で買い物に行ったとき、こどもがいても隣の車にドアをぶつける心配もないし、 こどもをかかえて車から降りるときも、自動でドアを開けて、かかえたまま楽に降りられます。 そんな様子をちょっとご紹介します。

スライドドアを開けてから降りる

スライドドアを電動で開けてから降りる様子です。 ちなみに、右側のスライドドアも電動なのは、「G」のグレードですね。
実際にシエンタを買う前は、 右側なんて電動でなくてもいいと思っていたのですが、今はものすごく活用しています。チャイルドシートを助手席の後ろに載せているので、 駐車場などでは必ず右から降ります。うちの駐車場も右から降りるのが都合がいいので、右から降ります。 右側も電動スライドドアになっていてよかったです!


個人的には、スライドドアのモーターの動作音はすごく静かだと思います。


↓あと少しで全開になります。


↓この位置で全開です。開口部は、ものすごく広く開いている!というほどでもないですが、乗り降りには充分な感じがします。 こどももうれしそうです(^-^)


↓斜め前から見るとこんな感じです。充分な開口部ですかね。


↓斜め前から見た状態で閉めてみます。


↓静かに閉まってくれるのでうれしいです。



スライドドアからこどもが乗り込む様子

身長90cmちょっとのこどもが、開いているスライドドアから自分で乗り込んでいる様子です。


床の高さが低いので、こんな感じで自分で乗り込めます!けっこう楽しそうです(^-^)


無事、乗れました!自分で乗り降りできると、車でのおでかけが更に楽しくなるのではないでしょうか。 スライドドアを開けると、いつも自分で乗り込んでいくようになりました(^-^)


意外と横に張り出すので注意が必要

実際にスライドドアをよく使っていると、気をつけなければいけないのが、スライドドアの横への張り出しです。 レストランの駐車場などで、よく低い壁とか、低めの花壇などが近くにあるとき、あまり寄せすぎていると、 スライドドアを開けたときに大変なことになります・・・


↓真正面から見ると張り出し具合がよくわかるかと思います。 なかなかな張り出し具合ですよね(^ ^;) 少なくとも20cmから30cmは確実に壁との間が開いていることを確認してから、 スライドドアを開ける必要があります。この点が唯一気になるところですね。壁にスライドドアが当たってしまったら、 だいぶ悲しいことになりますので(^ ^;)

スライドドアだと、どうしても車としてのスタイリングは落ちてしまいますが、うちは、こどもが小さいうちはスライドドアが必須です。 最近はスライドドアの車も増えてきて、いろいろな選択肢のなかから選べるので、いい時代ですねー。 私はシエンタにしてよかったと思います(^-^)