新型シエンタ 2018年 マイナーチェンジ間近!!
目次
・もうすぐ4年目に突入で、とうとうマイナーチェンジ!
・エクステリアの変更が気になる・・・
・発売日当日9月11日に実車を見てきました!
もうすぐ4年目に突入で、とうとうマイナーチェンジ!
新型シエンタ HYBRID G ホワイトパールに乗っています。
去年(2017年)にもマイナーチェンジするかな・・・? と思っていたのですが、
結局は外装の変更はナシでした。
特別仕様車G“Cuero”(クエロ)の追加があったりして、少し賑やかになってましたが、
実質のモデルチェンジはなく、嬉しいような、ちょっと残念なような、複雑な気持ちでした(^_^;)
そんな中、とうとう2018年に、シエンタのマイナーチェンジのウワサが!
早ければ、2018年7月には?! という情報もあり、いったいどんな風にマイナーチェンジするのか、
期待が膨らんでしまいます(*^▽^*)
エクステリアの変更が気になる・・・
マイナーチェンジで、内装も変更されるかもしれませんが、やっぱり気になるのはエクステリア、外装です。
そして・・・その中でも気になるのは、ライトまわり!
ライトやウインカーが変更されると、ものすごくイメージが変わるので、いったいどんな風に変更されるのか、
色々想像してしまいます。
LEDヘッドランプのみの設定になるとかのウワサもありますが、やはり注目は、シーケンシャルウインカーが設定されるかどうかですね・・・。
今、LEDパッケージだと、シエンタのライトまわりと、リアのテールランプは、
(><)
こんな顔で統一されていると思います。
けっこうカッコよくて、かわいくて、気に入っています。このイメージをそのままに、シーケンシャルウインカーを付けるとなると、
位置的には、
わたしがシーケンシャルウインカーを付けた
位置が、正常進化かなーと思うのですが、いったいどんな感じになるのでしょうか?!
純正だと、きっとカッコよくなりますよね・・・。
そうなると、気になるのは、今のシエンタに、マイナーチェンジ後のライトが取り付けられるかどうかです( ̄∀ ̄)
今から楽しみです!!
逆に、シーケンシャルウインカーが設定されなかったら、ちょっと残念ですね・・・(^_^;)
こんなシエンタになって欲しい! とか、こんな情報あったよ! とかありましたら、
書き込みお待ちしていますm(_ _)m
発売日当日9月11日に実車を見てきました!
そして、9月11日の発売日に、
トレッサ横浜に行って、実際に実車を見てきました。
写真をたくさん載せています(^_^)

>>25
kazuchanさん、こんにちは!
URLありがとうございます!!
なるほど、だいぶ詳しくパンフが載っていますねー。
インテリジェントクリアランスソナー、確かに付いていると、だいぶ安心感が増しそうですねー!
5人乗りの荷室が広いのは、魅力的ですね。しかも、同じグレードだと、7人乗りに比べて値段が20万円くらい安くないですか?こんなに差が出るのか・・・(^◇^;)
しかし、このパンフのシエンタの写真、ライトが前よりもイカつくというか、鋭くなっている気がするのは、わたしだけでしょうか・・・?
バンパーのノーズが以前よりも前に出るようになったから、そう見えるだけなのかなぁ。
この写真で見る限り、現行のシエンタの方が優しい感じがしますね(^_^)
こんにちは!!
SNSで公開したものが詳しく解説されてますね。
グリル部分の変更も大きいですが、
インテリジェントクリアランスソナーが、
いいですね。新設定みたいですね。
2列シート車で後部の荷室が広いタイプも
あって、荷物いっぱい積めそう…
また人気でそうですね。早く見たいです!!
URLを記載しておきますね。(^_^)
https://carmuse.jp/sienta-minorchange
>>22
kazuchanさん、こんにちは!
そっか、SNSからの画像だったんですねー!!
そうですね、フロントロアガーニッシュを付けていると、ヒゲが左右で繋がっていないので、確かにマイナーチェンジ後のデザインと似ていますねー( ̄▽ ̄)
ツートンカラーは、CH-Rのツートンカラーを見ていると、屋根の部分が黒のものと、白のものとあるみたいですね。
やっぱりルーフは黒の方がイマドキでかっこよく見えちゃいますが、確かに、夏は暑くなってしまいそうなイメージがありますね・・・。
私は黒い車を所有していたことがないので、実感はありませんが、実際にシエンタの黒の乗られている方は、やっぱり夏は暑い!という実感はあるのでしょうか・・・?(◎_◎;)
ルーフが黒いと、やっぱり引き締まってかっこよく見える気がしますねー( ̄∀ ̄)
正直、ちょっとやってみたいです・・・
>>21
むらさん、こんにちは!
ラジエーター塞ぎができなかったら、かなり冬に困りますね(^_^;)
ガソリン車でも、やっぱり燃費に影響あるんですねー。
XVパッケージって、全体の2%なんですか?!
それは、確かに少ないですね(・□・;)
でも、レアなのは、逆に満足感高くていいですよねー( ̄▽ ̄)
しかし、どんなグリルになるのか、もっと詳細を早く確認してみたいです!( ̄∀ ̄)
こんばんは!!
SNSでパンフの画像をアップされた方が、
いたようですね。
フロントロアガーニッシュを付けていると、
マイナーチェンジ後のデザインに近いですね。
ツートンカラーは全て屋根が黒系なのかなぁ…
夏は熱くて触れないような気がします。
早く現物を見たいですね。
でも…少し寂しい気持ちもあります。f^_^;汗
このフロントグリルだと、zonるさんの冬の定番、ラジエター塞ぎがやりにくそうですね(笑。実はガソリン車もエンジンや外気温で、かなり燃費変わるので、塞ごうかな~と何度も思った事があります。
格好と実用性の両立は、なかなか難しい様です。
##当方は兎に角経費削減でXVパッケージなので、9月からは買えなくなる見込み(グレード消滅)。シエンタ全体の2%しか売れないんでは仕方なし。その分レアキャラとして生き続けます(爆
>>19
やま。さん!!!
おおおーーー!!!(・□・;)
とうとう来ましたねー!!!
画像、ありがとうございます!!
このパンフレットの写真からすると、フロントグリルの変更は、あのベストカーさんの画像でほぼあっていたのかな?!という感じがしますねー。
思っていたよりも、雰囲気が変わる気がします!
ツートンカラーには・・・まだちょっと違和感が(^_^;)
なんだか、エスティマみたいな感じがします( ̄∀ ̄)
実車を見るのが楽しみですねー!(^-^)
きたきたきたーー!パンフレット画像見つけました
昨日、ディーラーの営業さんから電話があって、うちのシエンタも、もうすぐ2年半点検ということでした。
「9月11日にシエンタのモデルチェンジですよね?!」
と聞いたら、
「そうなんですよ。よく知ってますねー!」
と言われました( ̄∀ ̄)
「実車もその時に来ますか?」
と聞いたら、
「その時には来ないけど、その1、2週間後には来るはずです。」
とのことでした。
やっぱり、エクステリアは、グリルまわりが変わるらしいですねー!
実際に、そのマイナーチェンジ後のシエンタを見たいので、
「実車が来たら教えてください!」
と伝えて、その時にシエンタの点検をしてもらうことにしました。
マイナーチェンジ後のシエンタを見るの、楽しみです(^_^)
ツートンカラーの実車が来るといいなぁ(^-^)
>>16
POGマンさん、こんにちは!
そうなんですね、乗り換えない可能性が濃厚なんですねー(^_^)
確かに3年のスパンで乗り換えると、いつも新車!みたいな感じだし、気分が変わっていいですよね。3年くらいだったら、乗っている車の価格も、まだあまり下がっていないし、いい感じの下取り額になるから・・・ってことですね。
それも魅力的ですねー! うちのシエンタは、けっこういろいろ手を入れてるので、もうちょっと長く乗りたいなーと思ってます( ̄▽ ̄)
>>15
ZONるさん、こんにちは(^^)
『追従型クルコンなら乗り換えたい!』との思いでMC情報を聞きに行ったのですが、追従型でなかった➕下取&値引が乗り換えを決定的にする様な金額ではなかったので、悩んではいますが、おそらく乗り換えしない可能性が濃厚です…^_^;
期待させてしまって申し訳ないですf^_^;
余談ですが、
かつて車好きの人から「同じ車を長期間乗り続けるのと、早めのスパンで乗り換えるのでは、修理費などを考慮すると最終的にかかる費用はそこまで差はないですよ」と聞いていたので、今回、試しに見積もりを取ってもらいました(此処での具体的な書込みは控えさせて頂きますが)。
私の感覚では、車を10年程度で新車に乗り換えると考えるならば、(価格交渉をきちんとすれば)確かに3年などの短いスパンで乗り換えても金額に大きな差はないと思えました(^_^)
今回、乗り換えは見送るつもりですが、そのような車の乗り方もあるんだなと、参考程度にして頂ければ幸いです^_^
>>9
POGマンさん、そういえば、一つ返信内容漏れてました!
マイナーチェンジで、新型シエンタから、さらにMC後の新型シエンタに乗り換える可能性があるということですか?!
す、すごい(・□・;)
それ、いいですねー! 熟知した上で、オプションとかも選べるし、ツートンカラーにしたら、だいぶ気分も変わりそうですし。
そうすると、確かにTSSCが追従型でないのが、ホント惜しまれるところですね・・・(^_^;)
きっとちょっとは燃費アップするでしょうし、もし乗り換えることがありましたら、実際に感じた違いなど、教えていただけたら嬉しいです!(^o^)
>>13
POGマンさん、こんにちはー
確かに、シエンタの2列目席のスライド、もう少し後ろに下げれたら、運転席も、2列目席ももっと幸せになれるのに・・・と思うことはありますね(^_^;)
5人乗りで、たくさんスライドできるようになったら、かなりいいですね!(^o^)
TSSは、ホント、ちょっと残念感がぬぐえません(^◇^;)
それでも、公式発表、楽しみですねー!!(^-^)
>>11
よぴさん、こんにちは!
おー、7月の点検をずらして、点検時に、マイナーチェンジシエンタをじっくり見ようということですね!それ、いいですねー。試乗もできちゃったりして?!
楽しみですねー( ̄▽ ̄)
わたしも、ディーラーに展示してあるミニカー、入れ替え時にくださいね!とは伝えてあるのですが、どうでしょうか・・・
発表予定日の9月11日は火曜日ですね・・・わたしは行けなそうです(-。-;
>>10
ZONるさん
5人乗りのラゲッジの広さや後席シートスライド幅なども知りたかったんですが、セールスの方も「我々も選択できるオプションや機能は提示されていますが、詳細情報はパンフや実車が来ないと分からないんですよf^_^;」と言ってたので、MC詳細は公式発表を待つしかないようです(^_^)
TSSは、TSSP同等を期待してたのですが、期待値の一歩手前という感じでなんともトヨタらしかったですね(^^;
ともあれMCの公式発表を楽しみに待ちたいと思います(^^)
7月で6か月点検だったのですが、新しいパンフや実車?が見たかったので、担当営業さんにワガママを言って、今度の9月11日以降にしてもらいました。 楽しみです!
それと、このタイミングで、ディーラーでは旧タイプのミニカーが不要になるため、ぜひもらいたいとも伝えてあるのも、どうなるか分かりませんが楽しみです!
POGマンさん、こんにちは!
ディーラーからの最新情報、ありがとうございます!!(^o^)
5人乗り設定追加かぁ。確かに、それもアリですよね。荷台がかなり広いことになりそうです。シートをフルフラットにできたりするんですかね?!
ツートンカラーも、やっぱり追加なんですね。今の流行りですし、実際高級感でますねー。お値段もそれなりに高くなりそうですが・・・(^◇^;)
TSSは、昼のみの歩行者検知・・・うーむ、もう一歩いって欲しかったような。
TSSPと同じにはならないんですね。
クルーズコントロールは、追従できるのと、できないのでは、かなりの差がある気がします。追従型になって欲しかったなぁ。もし、ホントになったら悔しいけど(^_^;)
ディーラーでも、パンフレット到着は9月なんですね。
外装がどう変わるか、もしかしたら、変わらないか・・・?気になりますね。
なかなかリーク画像とか、出てきませんね。まさか、変わらないのかなぁ・・・(◎_◎;)
ZONるさん、こんにちは(^^)
最近ディーラーへ出向き用事ついでにMC情報を伺ったので久しぶりに書き込みをしようかと。
私が伺った内容は大まかに、以下の通りでした。
・5人乗り設定が追加。
・ルーフが色違いのツートンカラーのボディカラー選択有り。
(選択できる内容がCH-Rのツートンカラーと似てました。)
・TSSは、歩行者検知(昼のみ)が追加(現行アクアと同等)。
・クルーズコントロール設定あり(追従型ではない)。
・ヒートステアリング設定あり。
等でした。
なお、ディーラーにもパンフレット到着が9月になるとのことで、
実際どんなデザインになるか等は分かりませんでした。
MC内容に追従型クルコン設定があれば乗り換えるつもりだったのですが、
そうでないので、下取価格と値引条件によって乗り換えるか悩み中ですf(^^;
ただ、やはり現行と比較するとMC内容は魅力的でした(^^)
>>7
kazuchanさん、こんにちは!
そうですねー。けっこうガバッと口が開いている感じですねー。やっぱり流行りですかね。
ベストカーの予想画像って、けっこう当たっていることが多い気がするので、ほとんどあのままで出る可能性、ありそうですね。
確かに、それなりに値段、上がりそうですね。ちょっとお安めなのがシエンタの売りだと思うので、そのあたりがどうなるのかは、気になりますねー!
しかし、あのベストカーさんの画像のライトは、どうしてもLEDではなく、ハロゲンのヘッドライトに見えます。
LEDが標準になるという予想なのに、なんでなんだろうな・・・やっぱりあんまり正確じゃないのかな?とか、色々考えちゃいます。
事前のリークとか、正式発表が待ち遠しいです( ̄∀ ̄)
こんにちは!!
ベストカーの予想通りだと、
さらに口が開いた感じが強調されていて、
もう少し落ち付いた感じだといいんですけどね。
シーケンシャルウインカーが付くと、
値段がさらに高くなりそうですね。
発表が楽しみですね。(^_^)
>>4
Ren.さん、こんにちは!
いよいよ新型シエンタもマイチェンですねー!!
運転席周りの収納は、いっぱいあるはずなのに、不足してしまいますよね(^_^;)
アームレストは、わたしはシートのカバーをつけたときに、アームレストにもカバーをつけているのですが、けっこう気に入ってたりします( ̄∀ ̄)
「イカツクないおしゃれなミニバン」ホント、その路線、守って欲しいですね・・・
最近のトヨタは、イカつい路線まっしぐらな気がします(-。-;
シエンタにGR出たら面白いと思ってたのに、ハブられましたよねorz
けっこう台数出てるんだから、買う人もいるだろうにな・・・(^_^;)
ベストカー予想の画像通りだったら、ちょっとイカツイ路線な気がするのは、わたしだけでしょうか・・・(◎_◎;)
>>3
kazuchanさん、こんにちは!
ベストカーの予想、きましたねー!!URLの提供ありがとうございます!!!(^-^)
ホントにこの絵のままのデザインだったら、なんだか最近のレクサスっぽくないですか?(^_^;)
グリル周りは、わたしも今のシエンタの方が好きですねー( ̄∀ ̄)
シーケンシャルウインカーが、確定っぽく書いてありますが、どんな感じになるんですかねー!!
カッコいいといいな(*^▽^*)
シエンタいよいよマイチェンですね!
内装は運転席周りの収納がもっと増えてくれればいいかなあ……
あとシッカリしたアームレストが欲しい!
外装は現行の「イカツクないオシャレなミニバン」路線を継続して欲しいですね。
アクアみたいに大口径タイヤとルーフレール付けてクロスオーバーっぽいバリエーションは似合いそう。
ミニバン情報誌に取り上げられることもなく、GRシリーズからもハブられる、そんな家庭向けでカジュアルな路線が嬉しくもあり悲しくもあり。
こんちには!!
ベストカーで予想来ましたね。
フロントグリルがトヨタの最近のデザインなら、
こんな感じですかね。
私はやっぱり現行のデザインが気に入っています。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180629-00010000-bestcar-bus_all
kazuchanさん、こんにちは!
トヨタのディーラーにも、まだシエンタのマイナーチェンジ情報は来てないんですねー。
ライト周りが、ガラッと変わってしまったら、ちょっとびっくりしますよね(^◇^;)
確かに、内装のキズつきやすさは、なかなかのものですね。ちょっとツメが当たっただけでも跡が残ってしまいますもんね。
この辺り、改良されるとうれしいですが、すでにシエンタに乗っている人にも適用できるような変更だったら、更にうれしいですねー!(^-^)
こんばんは!!
マイナーチェンジ間近ですよね。
先日、営業マンさんに聞いたら、
まだ情報は来てないみたいでした。
シエンタの特徴のLEDリアランプデザインと
フロントのランプデザインは残して欲しいですね。
内装はキズが付きにくい材質になればいいかなと。
やっぱりシエンタは良い車ですね!!
ページトップへ戻る

新型シエンタ 冬のグリル塞ぎ3シーズン目
2019/01/05-

新型シエンタ 5人乗りを見てきました!荷室は長いけど、低くはない・・・?
2018/10/08(2)

新型シエンタ ツートンカラーの実車を見てきました!
2018/10/06-

新型シエンタ マイナーチェンジ後の試乗 ホールド感アップのシートが心地いい
2018/10/01-

新型シエンタ 2年半点検で初のNG・・・
2018/09/30(6)

新型シエンタ 純正ブラックエンジンカバー見てきました!
2018/09/29(8)

新型シエンタ マイナー後の実車でLEDのライトを見て来ました!後ろ姿がカッコいい!
2018/09/18(10)
info@aray.jp