zon.aray.jpzon.aray.jp エネファーム 稼働開始から3年経ちました!

エネファーム 稼働開始から3年経ちました!

2018/07/15(0) 138

目次

3年間でトラブルが1回ありました
効率は2年目より少し落ちた・・・
エネファームで発電できるのは、最長でも20年らしい

3年間でトラブルが1回ありました

2015年8月に新築して、太陽光と一緒にエネファームをつけています。
太陽光とエネファームの構成はこんな感じです。

早いもので、エネファームと太陽光発電を、新築で導入してから、3年が経ちました。
毎年、こうやって1年が経ったことと、その1年の成果を表示してくれるんですねー。これは地味ですが、けっこう嬉しいです(*^▽^*)


去年の 2年経ちました報告 では、トラブル全くなし!と言っていたのですが、3年目ではとうとう初のトラブルがありました。

つい先日のことでしたが、 エネファームから大きな音がする ということで、すぐに東京ガスに連絡して、わりと迅速に対処してもらえました。 もちろん、まだ10年経っていないので、修理代はかかりませんでした(^-^)
「フルサポート」というのは、ダテではなかったんですねー!


効率は2年目より少し落ちた・・・

さて、毎年恒例になってきましたが、1年ごとのエネファームが報告してくれる結果を元に、 1年の成果を見てみたいと思います。

↓こちらが満3年の画面です。
発電量:8,205kWh(180,510円)
CO2削減量:森6個+木38本


↓こちらは満2年のときのもの。
発電量:5,548kWh(122,056円)
CO2削減量:森4個+木33本

↓で、こちらが満1年の時のものです
発電量:2,628kWh(57,816円)
CO2削減量:森1個+木95本


それぞれの年で計算をしてみると、こんな感じになりました。
1年目よりはいいけど、好調だった2年目に比べると、ちょっと少ないですね(^_^;)

<1年目>
発電量:2,628kWh(57,816円)
CO2削減量:森1個+木95本
<2年目のみ>
発電量:2,920kWh(64,240円)
CO2削減量:森2個+木38本
<3年目のみ>
発電量:2,657kWh(58,450円)
CO2削減量:森2個+木5本


エネファームで発電できるのは、最長でも20年らしい

毎日エネファームとにらめっこしながら、もう3年が過ぎました。
エネファームは、寿命が10年という訳ではありませんが、完全保証は10年で切れます。 その10年のうちの、もう3年が過ぎたのか・・・という感じです。

この3年目で一度故障があって、それをスムーズにタダで直してもらえたので、 10年間は安心だということを実感しました。

感覚的には、10年過ぎたら、故障をするまでできるだけ元気に働いてもらって、 故障したら、修理か、そのときの新しいエネファームに交換かを考える感じになりそうです。



東京ガスのエネファームのページ を見てみると、こんなことが書いてありました。

「長期使用に伴うトラブルを未然に防ぐ観点から、本製品は最長でもご使用開始後20年までしかお使いいただくことはできません。」

「エネファームの総発電量が規定の値※2に達した時点で定期点検(フィルター等の消耗品交換)が必要となります。1回目の点検時期の目安は、フルサポート満了後となります。 (点検費用=約10万円/回・税別)」

「▽継続使用点検(有償)は12年または90,000時間発電のどちらか早い時点に行うため、12年より早いタイミングに実施することがあります。」
「※2 最初の定期点検は発電量が28,800kWh到達時、以降は14,400kWhごと。(運転状況によって異なります。目安として最初の定期点検時期は10年を超え、以降は5年経過程度です。)」



なるほど・・・10年過ぎても、継続使用できるかどうかは、東京ガスの判断が入るということですね・・・。
そして、発電できるのは、最長で20年ということのようです。

実際、20年も動いてくれたら、すごいと思います。
うちのエネファームは、10年まではあと7年あるので、 7年後、どんなエネファームが出ているのか、とても楽しみです。
技術革新があって、 もっともっと効率よく発電して、蓄電なんかもできるようになってくれていたらいいなーと思います(^-^)