カクカクシカジカ ムーブコンテのワイパーをブレードごと交換しました
目次
・3年も経つとビビリ音がひどいらしい
・サビもなく、ブレードごと素直に外れました
・取り付け方は、純正と同じ方法
・見た目はよくなった!けど、ビビり音が(^_^;)
取り付け所要時間:15分
今回買ったもの:1,499円 送料込み
難易度:低
3年も経つとビビリ音がひどいらしい
新型日産リーフ G(ze1) 白/青ツートンに乗っています。
3年ほど前に、カクカクシカジカ ムーブコンテを中古で買いました。
今も、元気で子供の送り迎えに頑張ってくれていますが、最近、ワイパーのビビリ音が、かなりひどいらしいです。
先日、リーフのワイパーをブレードごと交換したばかりだったので、カクカクシカジカのワイパーも、ブレードごと交換してみることにしました(^_^)
今回買ったワイパーは、こちらです。
L575/585S ムーヴコンテ/コンテカスタム 純正交換型 デザインワイパー ブレード 450mm×450mm 2本セット グラファイト
送料がかかりますが、それでも2つで1,500円を切るお値段なので、安く感じてしまいます。
中に入っているワイパーも、しっかりしたもののように見えます。
もちろん、しっかりと新品です。
ワイパーの付け根は、こんな感じです。
前回、リーフでは純正と取り付け方が違ったので、ちょっと苦労しましたが、今回はどうでしょうか。
サビもなく、ブレードごと素直に外れました
それでは、早速、カクカクシカジカ コンテに取り付けていきます。
まずは、ワイパーを、ブレードごと外します。
ワイパーの付け根のところにある、小さなノッチを押しながら・・・
ワイパーブレードごと、スライドさせていけば、素直に外れました。
もう、だいぶ年式の古くなったカクカクシカジカさんですが、ほとんど錆びているといったところはありません。
すばらしい!
外した古いワイパーと、新しいワイパーを並べてみます。
今回は、新、旧で、形状の違いはほとんどなさそうです。
取り付け方は、純正と同じ方法
新、旧で、ワイパーの取り付け口をよく見比べてみましたが、今回は、ほとんど同じ形状のようです。
同じ取り付け方法で、すんなりとハマってくれるでしょうか?!
新しいワイパーブレードを、純正と同じように、車体から出ているワイパーの棒を引っ掛けるようにして・・・
ゆっくりとスライドさせると・・・
カチャッ
ちゃんとすんなり、純正と同じ取り付け方法でハマってくれました!
拍子抜けするくらい、簡単にワイパーブレードの交換ができてしまいました。
1,500円を切るお値段で、こんなに簡単に、ワイパーがブレードごと新品に、なってしまうなんて、ちょっと驚きです。
見た目はよくなった!けど、ビビり音が(^_^;)
左右とも、新品のワイパーブレードに取り替えて、作業完了です!
子供の妨害にあいながらも(・_・;、15分もかからずに、取り替え作業が終わってしまいました。
ワイパーを交換すると、やっぱり次にいつ雨が降るのか、ちょっと楽しみになりますね。
わたしがカクカクシカジカ(しつこい)に乗ることは、ほとんどないので、早く奥さんに感想を聞かせて欲しいです。
平日に雨が降ったのですが、あまりゆっくり会話をする時間もなく、雨の日が過ぎて、ワイパーの話しも、聞けずじまいでした。
せっかく新しいワイパーに付け替えたのに、感想くらいちょっと教えてくれてもいいのにな・・・
そう思って、やっと休日になり、直接感想を聞いてみました。
すると・・・
どうやら、まだワイパーのビビリ音がするようで、せっかく換えてくれた私に言いづらくて、感想が言えなかったらしいです(^_^;)
なんと!
新品のワイパーでも、ビビリ音がするなんて?!
確かに新しそうなゴムだったし、ビビリ音、消えないものかなぁ・・・
もしかして、もしかしたら、あまり本降りの雨にはなっていなかったので、ワイパーがまだ馴染んでいないだけでは?!
き、きっとそうですよ。
また、たくさん雨が降った時に、奥さんに感想を聞いてみることにします。
このワイパーブレードが、おすすめかどうかは、そのときまでお預けとさせていただきます・・・(^_^;)

ページトップへ戻る

ボルボXC40に試乗 思っていた以上に車内は広々!
2020/05/27-

5年ぶりのアウトランダーPHEV試乗 あまり変化を感じられず・・・
2020/05/23-

Audi Q5に試乗 ディーゼルでも気持ちいい加速!
2020/03/26-

VOLVO V60 ツインエンジンに試乗 上質だけど、モーターの出力は低め
2020/03/12-

カクカクシカジカ ムーブコンテのワイパーをブレードごと交換しました
2020/02/28-

VOLVO V40 Cross Countryに試乗 極上のシート
2020/01/13-

MINIクロスオーバーPHEVを3日間試乗その2:EVとガソリンを贅沢に使い分け!
2019/12/28-
info@aray.jp