EV普通充電45台設置?!パシフィコ横浜で充電してみました
目次
・45台の普通充電器があるけど、EVとして空けてあるのは一部
・200Vのプラグは挿すだけ。でもコードが伸びない
・ここの200V充電は、有料。リーフのZEPS2カードが使えます
・充電コントローラーの操作は、日産のディーラーにあるのと同じ!
・近くのエレベーターからすぐ外に出られました
45台の普通充電器があるけど、EVとして空けてあるのは一部
新型日産リーフ G(ze1) 白/青ツートンに乗っています。
週末は、よく家族で横浜のワールドポーターズ(ショッピングモール)に行きます。
今日は、そのワールドポーターズの近くにある、パシフィコ横浜(大きなイベントをやったりする大きな横浜の公共?施設)の地下にある、大きな駐車場を利用してみることにしました。
そこには、なんと、
45台もの普通充電器がある!?
パシフィコ横浜のEV・PHV用普通充電器のページはこちら
みなとみらい公共駐車場B1F B・Cブロックに、普通充電がズラッと並んでいる図になっています。
横浜がEVを推奨していることの現れなのでしょうか。
実際に、パシフィコ横浜のB1Fのフロアに行ってみると、確かに45台の普通充電器はあります。
あるのですが、かなりの場所は、EV、PHEVでない、内燃機関の普通の車が停まっています(・_・;
ちょっと残念な感じはありますが、まぁ、今の段階では、まだEV、PHEVはそれほど多くないので仕方ないですね・・・
そもそも、この駐車場は、それなりに混んでいるので、45台もの駐車スペースを、EVが来ないからって、空けておくわけにはいかないですからね。
それでも、普通充電を利用できるスペースは、わたしが見た感じ、10台くらいは取られていました。
EVの利用数が増えてきたら、きっとEV専用スペースを広げてくれるのではないかと思います(^_^)
ひとつ、充電前にめんどくさいなーと思ったのが、EV駐車スペースの前に、パイロンがあります。
それは、EV以外の車が、間違えて入ってしまわないようにするためなのでいいのですが、更に厳重に、パイロンとパイロンをつなぐ棒も、丁寧につけられています。
これをいちいちどかしてから、車を入れて、出すときにまた戻す。というのが、ちょっと手間ですね・・・。
パイロンだけでいいのでは?と思いました。
200Vのプラグは挿すだけ。でもコードが伸びない
EVスペースの前の、パイロンと、それをつなぐ棒を、よいしょとどかして(どかしたものを、どこに避けるのかも、ちょっと迷います・・・)、リーフをバックで入れました。
リーフの充電ポートは、フロントにありますが、普通の充電器は、コードがリールで伸びるようになっていたり、そもそも長かったりするので、ここもそうかな?と思って・・・。
でも、いざ充電しようと思って、プラグをとって、コードを伸ばそうとすると・・・
あれ、伸びない?!(・□・;)
どうやら、2mくらいのコードは、引き出すことができないもののようです(・・;)
ということは、リーフは前から駐車スペースに突っ込んで入れるしかないんですね。
駐車場に、前から入れるのって、バックから入れるよりも入れづらいので、意外と大変です。
でも、ここまで来てるのだから、これは、一回リーフを入れ直すしかないです(^_^;)
あまりほかの車も来ないタイミングだったので、なんとかリーフを前から入れました。
これでやっと充電が開始できます。
コードさえとどけば、あとはリーフにプラグを挿すだけです。
駐車スペースは、狭くもなく、広くもなく、普通でしょうか。
柱の横のスペースで、柱に寄せて止めれば、子供の乗り降りが楽ですね。
ここの200V充電は、有料。リーフのZEPS2カードが使えます
ショッピングモールの200V充電は、無料で1時間まで・・・ということが多いですが、ここの公共駐車場は、有料です。
nanacoとか、いろいろ使えるようになっているみたいで、面白いですね。
充電器に、手順が書いてあるので、確認してみます。
この辺の手順が、その充電器によって違うのがネックですよね。
1.コネクタを接続してください。
2.番号を覚えて、充電コントローラーへ
3.(帰りは)コネクタを抜いて、充電器に戻してください。
なるほど。
番号を覚えて、充電コントローラーに行って、充電を開始するんですね。
番号を間違えたら、かなり残念なことになるので、気をつけないといけないです(・_・;
で、肝心の「充電コントローラー」って、どこ・・・?
いまいち、「充電コントローラーはこちら」みたいな表示がないので、どこにあるのかわからず、ウロウロ。
そしたら、充電スペースのすぐ向かいの、こちらにひっそりと充電コントローラーが立っていました。
もうちょっと目立たせないと、わからなくないですか?(・・;)
充電スペースがたくさんあるだけに、1箇所の充電コントローラーがどこにあるのかが、かなりわかりづらいと思ってしまいました。
このとてつもなく広い駐車場に、この小さな充電コントローラー・・・
一度、こういうものだと分かれば、まだ見つけやすいですが、どんな充電コントローラーが置いてあるかは、初めはわからないですからね。
ポツン・・・って感じです。
充電コントローラーの操作は、日産のディーラーにあるのと同じ!
なんとか、充電コントローラーにたどり着きました(^_^;)
今度は、充電コントローラーと格闘だな!
(充電コントローラーさんも、それぞれ操作方法が違うので)
さぁ、かかってこい!!と意気込んで、充電コントローラーを見てみると・・・
あれ、こ、これは・・・
日産のディーラーでもよく使う、いつものヤツではないですか!(^o^)
日産のZESPカードがあれば、いつものようにカードをかざして認証するだけです。
無事、充電が開始されました!
今回は、3時間くらいで戻ってくる予定なので、3時間で設定してみました。
これだけ充電器があると、
「充電が終わってしまったから、早くどかなきゃ!」
ということにならないのがいいですね。
近くのエレベーターからすぐ外に出られました
この巨大な施設の、巨大な駐車場。
どうやって外に出て、どうやってまたここまで帰ってくるか、しっかり確認しておかないといけません。
方向音痴のわたしとしては、大問題です(・_・;
頑張って場所を覚えながら、近くのエレベーターへ。
そのまま1階に行ってみると・・・
すぐに外に出られました!
ここから歩いて、ワールドポーターズに行くのも問題ないです。
(ワールドポーターズは、この写真の方向とは反対方向です)
今回の、充電までの一連の流れ。
一回わかってしまえば、それほどむずかしくはないかな?
これから、EV、PHEVが増えて、この45台の普通充電器がフル回転する日は、来年?再来年でしょうか。
こんな、EVの設備がここまで充実している施設が増えてくれると、楽しいEVライフがおくれそうですねー(^-^)