ウィンドウロック こどもが窓を開けてしまわないように 窓ストッパー
目次
・換気したいけど、窓を開けると心配・・・
・こどもでは外せない窓ストッパー!
・防犯にはならないかもしれないけど、こども対策には十分!
取り付け所要時間:5分
今回買ったもの:632円
難易度:低
換気したいけど、窓を開けると心配・・・
まだ3歳のこどもがいるので、いつも二階の大きく開く窓は締め切っています。知らないうちに、こどもが窓を開けて落ちてしまった・・・というニュースはよくあるので、
やっぱり開けておけません(^_^;)
小さな窓は開けていても、やっぱり風を通したいときは、大きな窓を開けたいです。
そんなとき、奥さんのママ友から、
「窓を少し開けて、しっかり止めておけるストッパー使ってるよ!」
という情報がありました!
確かにそんなグッズ、ありそうですねー。
ただ、それはロックしているツマミを回せば、開けてしまえるということでした。
こどもの力では回せないとは思うのですが、うちの子はだいぶ大きい部類なので、けっこう力も強くて、やっぱり心配(^_^;)
こどもでは外せない窓ストッパー!
でも、こどもでは回せないような窓ストッパーもあるのでは?
そう思って、amazonで探してみると、いいのがありました!
ノムラテック ウインドロック サッシ用補助錠 シルバー N-1041
カギ付きの、窓ストッパーです。
まぁ、カギといっても、本当の意味でのカギではありません。ロックを回すツマミが外せるということですね。
それでも、こども対策には、これで万全です!(^o^)
↓「防犯」を強く推しています。こども対策としては何も書いていないんですね。
↓説明は、パッケージの裏に書いてあるのみですが、窓のサッシの構造って、みんな同じなんでしょうか?ちょっと取り付けできるかが心配です(^◇^;)
↓パッケージを開けるとこんな感じです。シンプルに、窓ロック本体と、そのツマミがあります。
↓裏側はこんな風に二つの仕切りがあって、これを広げることで、窓をロックする仕組みのようです。
↓ツマミを本体に付けると、こんな感じになります。ツマミがないと回せない構造ですね。
↓この窓のサンに付けてみます。ぱっと見、標準的な窓のサンの形に見えます。ちなみにこのサンは、アルミではなく樹脂タイプのものです。
熱が伝わりづらくて、保温性が高いらしいです。
↓窓を10cmくらい開けた状態で、取り付けてみます。この方向で付けるのが正しいようです。
↓ツマミを回して、裏に付いているしきいを少しずつ広げていって、窓のサンにしっかりと固定します。
窓と、ちょうど垂直になるようにするのがよさそうです。
しっかり固定し過ぎようとしないことがコツだと思います。あまりムリにツマミを回すと、壊れてしまうようです。
↓壊れない程度にツマミを回して固定できたら、ツマミを外します。
ちょっと触ったくらいでは、もう動きません(^-^)
防犯にはならないかもしれないけど、こども対策には十分!
思ったよりも、しっかりと取り付けできました。
ツマミが外せるので、これならこどもが取ってしまうことはなさそうです!
パッケージには、「防犯」と大きく書かれていましたが、これで防犯になるかどうかは、ちょっと微妙な気がします(^_^;)
大人の力で目一杯窓を引けば、このロックが壊れて開けられてしまうこともあるという感じがします。
とはいえ、うちの目的はこどもが窓を開けられないようにすることなので、
これで十分です!
これで、クーラーを付けるほどでもないときは、安心して窓を開けることができるようになりました!
気をつけてこどもを見ることは変わりませんが・・・(^◇^;)
窓を開けたいけど、こどもがそこから出てしまわないか心配なとき、この
ウインドロック(窓ストッパー)
おすすめです!(^-^)
その後、1年半点検をしてみました。
2年後、ジャンボ ウィンドウロックを付けてみました。
この鍵があるとないとでは、大違いですよね。
100%大丈夫!というわけではないですが、
開けられなかった窓が、開けられるようになる!
というのは、大きいですね(^o^)
このコロナ禍の時、こんな鍵があることを知って、とっても助かりました!
窓からの転落は、本当に恐ろしいですから。
スーパーサムさんの家のアルミサッシにも、ちゃんとついたんですねー。
よかったです!
ホント、これはかなりしっかりしているので、こどもが無理やり開けるのも、ムリそうでいいですよね(^o^)
うちは普通のアルミサッシ何ですが、ちゃんと取り付け出来ましたヨ
これはがっちりついて、確かにこどもには開けられないですね!
この窓ストッパーを取り付けてから、1年近く経ちました。
今でもガッチリ付いてくれています。
今は、子供が4歳になって、だいぶ大きくなったので、もう少し隙間を広げようと思って、このストッパーのツマミを探しました。
ちゃんととってありましたー!
ツマミをもし無くしても、マイナスドライバーとかで、なんとかこじれば回せるとは思いますが、やっぱりツマミを無くしたら辛いですよね(^_^;)
しっかりめに締めていたツマミを緩めて、もう少し窓を開けられる状態に調整して、また元のように締めました。
これで、今までよりも、風の通りがよくなります(^-^)
info@aray.jp