新型シエンタあるある
いつも思ってしまうこと
新型シエンタ HYBRID G ホワイトパールに乗っています。
シエンタを1年半ほど乗っていますが、シエンタを運転している時とか、道を歩いている時とか、
他の走っているシエンタや、駐車してあるシエンタがとても気になります(^_^;)
そんな、いつも私が感じてしまうことを、ちょっとあるあるで書いてみたいと思います( ̄ー ̄)
▼シエンタあるある
走っているシエンタを見ると、ついフォグランプにフタが付いているか確認してしまう
緑色のシエンタを見ると、珍しくて、おっ!と思ってしまう
シエンタが中古車売り場に並んでいると、ちょっと悲しくなる(T ^ T)
いかがだったでしょうか?みなさんも、ついシエンタを見ると思ってしまうことありませんか?
もし他にもシエンタあるある、ありましたらぜひ書き込んでみてください(^-^)
この記事いいね
252
ページトップへ戻る

書き込み
51 zonる 2018-11-01 07:23
>>50
kazuchanさん、こんにちは!
おー!
リアウォッシャーカバーも、ハザードスイッチリングも、ちょー魅力的ですね(^_^)
これは、マイナーチェンジ後でも大丈夫そうですねー。
それぞれ、けっこう小さいものですけど、2000円超え、送料含めると3000円近く?と、ちょっとお高いので、なかなかポチッとまだできていません(^◇^;)
取り付けは、かなり簡単でしょうから、欲しいですねー。
迷います(^_^;)
>>50
kazuchanさん、こんにちは!
おー!
リアウォッシャーカバーも、ハザードスイッチリングも、ちょー魅力的ですね(^_^)
これは、マイナーチェンジ後でも大丈夫そうですねー。
それぞれ、けっこう小さいものですけど、2000円超え、送料含めると3000円近く?と、ちょっとお高いので、なかなかポチッとまだできていません(^◇^;)
取り付けは、かなり簡単でしょうから、欲しいですねー。
迷います(^_^;)
50 kazuchan 2018-10-30 23:52
zonるさん!!こんばんは!!
こんなパーツ見つけました。
マイナーチェンジ車も大丈夫そうですね。
プチカスタムに、いかがでしょうか。
f^_^;汗
https://item.rakuten.co.jp/carshop-nagano/wagonstar_sienta_nhp170_01/
https://item.rakuten.co.jp/carshop-nagano/wagonstar_sienta_nhp170_04/
zonるさん!!こんばんは!!
こんなパーツ見つけました。
マイナーチェンジ車も大丈夫そうですね。
プチカスタムに、いかがでしょうか。
f^_^;汗
https://item.rakuten.co.jp/carshop-nagano/wagonstar_sienta_nhp170_01/
https://item.rakuten.co.jp/carshop-nagano/wagonstar_sienta_nhp170_04/
49 zonる 2018-08-08 08:22
>>48
kazuchanさん、こんにちは!
早めの夏休み、取っちゃいました!
少しずらして夏休みを取ったので、思ったよりもいろいろ空いててよかったです(^-^)
確かに、フロントグリルをシルバーにしているかどうかは、確認しちゃいますね。
でも、グリルをシルバーにしている人って、けっこう少数派じゃないですか? ほとんど見ない気がします(^◇^;)
モデリスタは目立ちますよねー。ホント、モデリスタにしている人は、けっこう見かけますね!全然違う雰囲気になって、またカッコいいですねー。
モデリスタにするのは、後からでもできると思うので、わたしもいつか、気分を変えたくなったり、バンパーをぶつけてしまったりしたときに、モデリスタを付けてみたいという欲求は、かなりあります( ̄∀ ̄)
>>48
kazuchanさん、こんにちは!
早めの夏休み、取っちゃいました!
少しずらして夏休みを取ったので、思ったよりもいろいろ空いててよかったです(^-^)
確かに、フロントグリルをシルバーにしているかどうかは、確認しちゃいますね。
でも、グリルをシルバーにしている人って、けっこう少数派じゃないですか? ほとんど見ない気がします(^◇^;)
モデリスタは目立ちますよねー。ホント、モデリスタにしている人は、けっこう見かけますね!全然違う雰囲気になって、またカッコいいですねー。
モデリスタにするのは、後からでもできると思うので、わたしもいつか、気分を変えたくなったり、バンパーをぶつけてしまったりしたときに、モデリスタを付けてみたいという欲求は、かなりあります( ̄∀ ̄)
48 kazuchan 2018-08-06 12:48
こんにちは!!
もう夏休み取られたんですね。
ゆっくり出来ましたかね。(^_^)
シエンタ多く見かけますね。
私もハイブリッドか、ガソリン車か見ちゃいますね。
あと…
フロントグリルをシルバーにしているかや
フォグランプカバーを付けているかも、
つい見ちゃいますね。
モデリスタを装着している方も多いですね。
(^_^)
こんにちは!!
もう夏休み取られたんですね。
ゆっくり出来ましたかね。(^_^)
シエンタ多く見かけますね。
私もハイブリッドか、ガソリン車か見ちゃいますね。
あと…
フロントグリルをシルバーにしているかや
フォグランプカバーを付けているかも、
つい見ちゃいますね。
モデリスタを装着している方も多いですね。
(^_^)
47 zonる 2018-08-06 08:51
先日、早めの夏休みを取って、横浜から伊豆までシエンタで旅行に行ってきました。
マイナーチェンジ間近の新型シエンタですが、最近、またさらに数が増えてきたなーと思います。
そして、シエンタを見かけると、やっぱり気になってしまいます。
ハイブリッドなのか、ガソリンなのか。
ハイブリッドの方が多い気がしますが、正面のトヨタマークだけで、ハイブリッドなのか、ガソリンなのかを見分けるのは、かなり至難の技な気がします(^_^;)
正面からは、トヨタマークが、黒ベースのマークなのか、ヒートブルーなのかで判断するしかないと思いますが・・・
少し離れていたり、走っているシエンタの正面を見て、トヨタマークがヒートブルーなのか、黒ベースなのか、つい、凝視してしまいます(^◇^;)
ハイブリッドなのか、ガソリンなのかがわかったところで、特に意味はないのですが、ただただ、気になってしまうんです。
不思議なものですねー( ̄∀ ̄)
先日、早めの夏休みを取って、横浜から伊豆までシエンタで旅行に行ってきました。
マイナーチェンジ間近の新型シエンタですが、最近、またさらに数が増えてきたなーと思います。
そして、シエンタを見かけると、やっぱり気になってしまいます。
ハイブリッドなのか、ガソリンなのか。
ハイブリッドの方が多い気がしますが、正面のトヨタマークだけで、ハイブリッドなのか、ガソリンなのかを見分けるのは、かなり至難の技な気がします(^_^;)
正面からは、トヨタマークが、黒ベースのマークなのか、ヒートブルーなのかで判断するしかないと思いますが・・・
少し離れていたり、走っているシエンタの正面を見て、トヨタマークがヒートブルーなのか、黒ベースなのか、つい、凝視してしまいます(^◇^;)
ハイブリッドなのか、ガソリンなのかがわかったところで、特に意味はないのですが、ただただ、気になってしまうんです。
不思議なものですねー( ̄∀ ̄)
46 zonる 2018-06-01 08:12
>>45
kazuchanさん、こんにちは!
そうですね、これ、確実にウチのシエンタの写真ですね(^◇^;)
わたしもシエンタのマイナーチェンジが気になっているので、YouTubeでよくシエンタの動画を見ているので、コレ、見つけてました( ̄ー ̄)
YouTuberさんたちは、勝手に使うこと多そうですもんね(^_^;)
まぁ、わたし的には、勝手に写真を使われても特に気にしません(^_^)
シエンタのマイナーチェンジで、どんな風に変わるか、楽しみですねー!
もうすぐですよね!!(^-^)
>>45
kazuchanさん、こんにちは!
そうですね、これ、確実にウチのシエンタの写真ですね(^◇^;)
わたしもシエンタのマイナーチェンジが気になっているので、YouTubeでよくシエンタの動画を見ているので、コレ、見つけてました( ̄ー ̄)
YouTuberさんたちは、勝手に使うこと多そうですもんね(^_^;)
まぁ、わたし的には、勝手に写真を使われても特に気にしません(^_^)
シエンタのマイナーチェンジで、どんな風に変わるか、楽しみですねー!
もうすぐですよね!!(^-^)
45 kazuchan 2018-05-31 23:59
こんばんは!!
どこかで見た画像が使われてますが、
zonるさんのですかね。
https://m.youtube.com/watch?v=VnbAmGyHiSA
もう削除済みになってたら、すいません。
こんばんは!!
どこかで見た画像が使われてますが、
zonるさんのですかね。
https://m.youtube.com/watch?v=VnbAmGyHiSA
もう削除済みになってたら、すいません。
44 zonる 2018-05-26 22:57
>>43
kazuchanさん、こんにちは!
おお、新型シエンタもリコール出たんですね(^_^;)
リコールのページ、見てみました!
ホントだ。けっこう限定的なリコールですね。
エアバッグが正常に動かなかったら、だいぶ不安になりますね・・・(・_・;
平成27年 9月12日~
平成27年 9月16日
の間くらいということは、2015年だから、新型シエンタの初年度ということですね。
うちは2016年にシエンタを買ったので、範囲外のようです。
みなさまも、シエンタの型番をご確認ください!
以下、トヨタのHPから抜粋
1.不具合の状況
エアバッグ制御システムにおいて、加速度センサ内ICチップの製造条件が不適切なため、IC内部で断線することがあります。そのため、エアバッグ警告灯が点灯し、エアバッグが正常に作動できないおそれがあります。
2.改善の内容
全車両、各センサの製造番号を点検し、該当する場合は良品と交換します。
3.対象車両
>>43
kazuchanさん、こんにちは!
おお、新型シエンタもリコール出たんですね(^_^;)
リコールのページ、見てみました!
ホントだ。けっこう限定的なリコールですね。
エアバッグが正常に動かなかったら、だいぶ不安になりますね・・・(・_・;
平成27年 9月12日~
平成27年 9月16日
の間くらいということは、2015年だから、新型シエンタの初年度ということですね。
うちは2016年にシエンタを買ったので、範囲外のようです。
みなさまも、シエンタの型番をご確認ください!
以下、トヨタのHPから抜粋
1.不具合の状況
エアバッグ制御システムにおいて、加速度センサ内ICチップの製造条件が不適切なため、IC内部で断線することがあります。そのため、エアバッグ警告灯が点灯し、エアバッグが正常に作動できないおそれがあります。
2.改善の内容
全車両、各センサの製造番号を点検し、該当する場合は良品と交換します。
3.対象車両
型 式 | 通称名 | 対象車の含まれる 車台番号 | 製作期間 | 対象車の 台数 | 備考 |
DBA-NCP175G | シエンタ | NCP175-7001626~ NCP175-7001675 | 平成27年 9月12日~ 平成27年 9月15日 | 42 | SRSサイドエアバッグ および SRSカーテンシールド エアバッグ非装着車 |
DAA-NHP170G | NHP170-7011440~ NHP170-7011898 | 平成27年 9月12日~ 平成27年 9月16日 | 365 | ||
DBA-NSP170G | NSP170-7008595~ NSP1707008861 | 平成27年 9月12日~ 平成27年 9月16日 | 225 | ||
DBA-NSP172G | NSP172-7000241~ NSP172-7000248 | 平成27年 9月14日~ 平成27年 9月15日 | 7 |
43 kazuchan 2018-05-25 08:03
おはようございます!!
いつも参考にさせて頂いてます。
ありがとうございます。
もう既にご存知でしたら、すいません。
リコール情報が出ていたようですので、
皆さま含め共有させて頂きます。
https://toyota.jp/recall/2018/0523_1.html
台数も限定的みたいですが…
おはようございます!!
いつも参考にさせて頂いてます。
ありがとうございます。
もう既にご存知でしたら、すいません。
リコール情報が出ていたようですので、
皆さま含め共有させて頂きます。
https://toyota.jp/recall/2018/0523_1.html
台数も限定的みたいですが…
42 zonる 2018-05-02 17:02
>>41
104さん、こんにちは!
うちはハイブリッドなので、スペアタイヤの空きスペースはないみたいです。でも、ちゃんと確認したことなかったなぁ。
何か入れるとしたら、めったに使わないものだけど、けっこうかさばるもの・・・ということになるでしょうか。
ちょっと季節外れですが、うちはスタッドレスを買わずに、非金属のタイヤチェーンで済ませています。
もし、そこそこスペースが空いていたら、タイヤチェーンを入れてみたいですねー。
今度、ハイブリッドは実際どんな感じになっているのか、確認してみようと思います!
>>41
104さん、こんにちは!
うちはハイブリッドなので、スペアタイヤの空きスペースはないみたいです。でも、ちゃんと確認したことなかったなぁ。
何か入れるとしたら、めったに使わないものだけど、けっこうかさばるもの・・・ということになるでしょうか。
ちょっと季節外れですが、うちはスタッドレスを買わずに、非金属のタイヤチェーンで済ませています。
もし、そこそこスペースが空いていたら、タイヤチェーンを入れてみたいですねー。
今度、ハイブリッドは実際どんな感じになっているのか、確認してみようと思います!
41 104 2018-05-01 14:07
zonるさんいつも楽しく拝見しています。
ここにコメントで良いかわかりませんが、みなさんに聞いてみたいことがあります。
自分は、スペアタイヤを乗せてないので、スペアタイヤの空きスペースがあるのですが、どのように利用しているのか、こんな風に使ってるよというアイデアがあれば聞いてみたいです。
1案:サードシートのヘッドレストを入れてはどうか?(運転中転がってしまうか不安で実施してません)
zonるさんいつも楽しく拝見しています。
ここにコメントで良いかわかりませんが、みなさんに聞いてみたいことがあります。
自分は、スペアタイヤを乗せてないので、スペアタイヤの空きスペースがあるのですが、どのように利用しているのか、こんな風に使ってるよというアイデアがあれば聞いてみたいです。
1案:サードシートのヘッドレストを入れてはどうか?(運転中転がってしまうか不安で実施してません)
40 zonる 2018-04-25 16:59
>>39
kazuchanさん
ホント、最近シエンタを見る機会が増えてきましたねー。
シエンタを見かけると、どこか変えていないか、くまなくチェックしてしまいます( ̄∀ ̄)
車内の掃除も大事ですよね。
わたしは、洗車は毎週末に欠かさずするのですが、車内の掃除はおろそかになることが多いです(^_^;)
どうせ子供がまた汚すしとか・・・。
でも、車内の掃除きをかける時は、ダイソンのコードレス掃除機を使っています。
家の中を掃除する用に使っているので、それをそのままシエンタにも使っている感じですねー。
最近のコードレス掃除機は、ハイパワーでコンパクトなので、うちはクルマ用の掃除機は買う必要がない感じなんです( ̄▽ ̄)
>>39
kazuchanさん
ホント、最近シエンタを見る機会が増えてきましたねー。
シエンタを見かけると、どこか変えていないか、くまなくチェックしてしまいます( ̄∀ ̄)
車内の掃除も大事ですよね。
わたしは、洗車は毎週末に欠かさずするのですが、車内の掃除はおろそかになることが多いです(^_^;)
どうせ子供がまた汚すしとか・・・。
でも、車内の掃除きをかける時は、ダイソンのコードレス掃除機を使っています。
家の中を掃除する用に使っているので、それをそのままシエンタにも使っている感じですねー。
最近のコードレス掃除機は、ハイパワーでコンパクトなので、うちはクルマ用の掃除機は買う必要がない感じなんです( ̄▽ ̄)
39 kazuchan 2018-04-24 03:10
こんばんは!!
シエンタのあるある…私も同じです。最近は…
グリルやフォグランプカバーにメッキパーツ入れてるかや、
ナンバー灯をLED化してるかも気になっちゃいます。
走ってる台数が多いので、カスタム化してるか、
つい見ちゃいますね。(^_^)
あと…
ちょっと最近車内の汚れが気になって来たので、
以下の掃除機を買おうか迷ってます。
ZONるさんは、車内掃除はどうされてます?
ツインバード工業 TWINBIRD HC-EB51GY
[パワーハンディクリーナー ハンディジェット
サイクロンEX メタリックグレー]
こんばんは!!
シエンタのあるある…私も同じです。最近は…
グリルやフォグランプカバーにメッキパーツ入れてるかや、
ナンバー灯をLED化してるかも気になっちゃいます。
走ってる台数が多いので、カスタム化してるか、
つい見ちゃいますね。(^_^)
あと…
ちょっと最近車内の汚れが気になって来たので、
以下の掃除機を買おうか迷ってます。
ZONるさんは、車内掃除はどうされてます?
ツインバード工業 TWINBIRD HC-EB51GY
[パワーハンディクリーナー ハンディジェット
サイクロンEX メタリックグレー]
38 zonる 2018-03-11 23:07
>>37
totoさん
今年は雪すごかったですもんねー。
純正シートヒーターと寒冷地仕様・・・完璧な組み合わせですね!うらやましい・・・
夏タイヤへの交換、お疲れさまでした!!
うちはスタッドレス無しで乗り切りました!( ̄∀ ̄)
>>37
totoさん
今年は雪すごかったですもんねー。
純正シートヒーターと寒冷地仕様・・・完璧な組み合わせですね!うらやましい・・・
夏タイヤへの交換、お疲れさまでした!!
うちはスタッドレス無しで乗り切りました!( ̄∀ ̄)
37 toto 2018-03-11 00:28
ここで、良いか分かりませんが、今シーズン雪で困りました。純正シートヒータと寒冷地仕様に助けられました。さて、本日サマータイヤへ、ボルトにワッシャ-が有り戸惑いましたが、無事交換できました。
ここで、良いか分かりませんが、今シーズン雪で困りました。純正シートヒータと寒冷地仕様に助けられました。さて、本日サマータイヤへ、ボルトにワッシャ-が有り戸惑いましたが、無事交換できました。
36 zonる 2017-12-06 18:23
>>35
確かに、シエンタは前も後ろも(><)こんな顔してますよね( ̄▽ ̄)
私も夜にLEDパッケージのシエンタの後ろについた時、テールランプに見入っちゃいますねー(*^▽^*)
>>35
確かに、シエンタは前も後ろも(><)こんな顔してますよね( ̄▽ ̄)
私も夜にLEDパッケージのシエンタの後ろについた時、テールランプに見入っちゃいますねー(*^▽^*)
35 しろ 2017-12-05 21:16
夜の運転で、新型シエンタの後方についた時に、ついついテールランプを気にしてしまいます。
ブレーキを踏んだ時のランプの光が、
“>:<” (クぅー)って感じで、たまらなく可愛いと思います。
夜の運転で、新型シエンタの後方についた時に、ついついテールランプを気にしてしまいます。
ブレーキを踏んだ時のランプの光が、
“>:<” (クぅー)って感じで、たまらなく可愛いと思います。
33 zonる 2017-11-17 06:21
>>32
to-shiroさん、こんにちは!
おー!正しく緑シエンタですね!╰(*´︶`*)╯
アルミも履いてて、いい感じですねー(^-^) 写真見ても、おっ!と思っちゃいました( ̄▽ ̄)
前の車は追突されちゃったんですか、事故は色々大変ですよね・・・(・_・;
>>32
to-shiroさん、こんにちは!
おー!正しく緑シエンタですね!╰(*´︶`*)╯
アルミも履いてて、いい感じですねー(^-^) 写真見ても、おっ!と思っちゃいました( ̄▽ ̄)
前の車は追突されちゃったんですか、事故は色々大変ですよね・・・(・_・;
32 to-shiro 2017-11-16 15:18
その「緑」に乗っております。前の車が家内が後ろから追突されて買い換える時にシエンタにキメて、目立つ色が良いけどCMで使われた黄色はいまいちなので緑。うちの市域でもう一台、たまに見かけます。
その「緑」に乗っております。前の車が家内が後ろから追突されて買い換える時にシエンタにキメて、目立つ色が良いけどCMで使われた黄色はいまいちなので緑。うちの市域でもう一台、たまに見かけます。
31 zonる 2017-11-15 09:03
>>29
あーさん、こんばんはー
フリード、内装が上品な感じなんですね。私はまだ新型のフリードをちゃんと見てないんですよねー。今度じっくり見に行こうと思います!
フリードが好きか、シエンタが好きかは、好みの問題になってしまうとは思いますが、もちろん私もシエンタ派です( ̄ー ̄)
シエンタは、家族が乗りやすいスライドドアの車の中で、低いスタイルでシャープな感じがカッコいいですよねー(^-^)
>>29
あーさん、こんばんはー
フリード、内装が上品な感じなんですね。私はまだ新型のフリードをちゃんと見てないんですよねー。今度じっくり見に行こうと思います!
フリードが好きか、シエンタが好きかは、好みの問題になってしまうとは思いますが、もちろん私もシエンタ派です( ̄ー ̄)
シエンタは、家族が乗りやすいスライドドアの車の中で、低いスタイルでシャープな感じがカッコいいですよねー(^-^)
30 zonる 2017-11-15 08:55
>>28
よぴさん
ふふ、フリードは永遠のライバルですもんね( ̄ー ̄)
今納車待ちなんですね!納車はもうすぐなんでしょうか?クエロにしたんですねー。この間、とある駐車場にクエロが止まっていたので、思わずまじまじと見てしまいました。そのシエンタはほとんどノーマルでしたが、クエロ、いいですねー!
クエロでモデリスタは、きっとまだ少ないですよね(^_^)
ドアガーニッシュは、モデリスタのやつですか?お値段高いですが、やっぱりあれが一番いいですよね。私は予約の時点では手が出せませんでした(^_^;)
>>28
よぴさん
ふふ、フリードは永遠のライバルですもんね( ̄ー ̄)
今納車待ちなんですね!納車はもうすぐなんでしょうか?クエロにしたんですねー。この間、とある駐車場にクエロが止まっていたので、思わずまじまじと見てしまいました。そのシエンタはほとんどノーマルでしたが、クエロ、いいですねー!
クエロでモデリスタは、きっとまだ少ないですよね(^_^)
ドアガーニッシュは、モデリスタのやつですか?お値段高いですが、やっぱりあれが一番いいですよね。私は予約の時点では手が出せませんでした(^_^;)
29 あーさん 2017-11-15 02:50
こんばんは〜〜
実は、シエンタを買う時、競合車としてホンダのフリードを検討してたんですよねー(^。^)フリードは、内装が上品な感じでいいなぁと思って検討してたんですが、ホンダの営業マンの態度が嫁いわく、上から目線な上に値引きもイマイチ(出たばかりだったから、仕方ないんですが…)だったらしく(−_−;)
逆にトヨタの営業マンの対応は、素晴らしく、値引きもかなり頑張ってくれて(o^^o)あえなく、フリードは、却下たらなりました^_^
でも今考えると、シエンタにして良かったと思ってます(o^^o)
何しろ…カッコいいし(o^^o)
自己満足ですが(^。^)
大事に乗り続けたいです(o^^o)
こんばんは〜〜
実は、シエンタを買う時、競合車としてホンダのフリードを検討してたんですよねー(^。^)フリードは、内装が上品な感じでいいなぁと思って検討してたんですが、ホンダの営業マンの態度が嫁いわく、上から目線な上に値引きもイマイチ(出たばかりだったから、仕方ないんですが…)だったらしく(−_−;)
逆にトヨタの営業マンの対応は、素晴らしく、値引きもかなり頑張ってくれて(o^^o)あえなく、フリードは、却下たらなりました^_^
でも今考えると、シエンタにして良かったと思ってます(o^^o)
何しろ…カッコいいし(o^^o)
自己満足ですが(^。^)
大事に乗り続けたいです(o^^o)
28 よぴ 2017-11-15 00:15
やってはいけないと思いつつも、
フリードとかを見つけて、
「いやーやっぱりシエンタのがカッコ良いよなー」
って、やってしまいます。
あと私は、
特別仕様クエロのハイブリッド ブラックマイカ
モデリスタ15インチアルミホイールをはじめ、
色々とオプションつけたのですが、
まだ現在、納車待ちなので、他のブラックマイカのシエンタを見つけては、近くで見てディーラーオプションとかの最終決定を検討しちゃいます。
ドアハンドルガーニッシュ、どうしようかなー
みたいな。
やってはいけないと思いつつも、
フリードとかを見つけて、
「いやーやっぱりシエンタのがカッコ良いよなー」
って、やってしまいます。
あと私は、
特別仕様クエロのハイブリッド ブラックマイカ
モデリスタ15インチアルミホイールをはじめ、
色々とオプションつけたのですが、
まだ現在、納車待ちなので、他のブラックマイカのシエンタを見つけては、近くで見てディーラーオプションとかの最終決定を検討しちゃいます。
ドアハンドルガーニッシュ、どうしようかなー
みたいな。
27 zonる 2017-11-13 20:34
>>26
Ren.さん、初めまして!
九州でも寒冷地仕様で買えるんですね。いいなぁ。
ヒゲの光沢、ほんとに気になりますねー!!たまーに、ホワイトパールのFLEX TONE で、茶色いピカピカのヒゲを付けているシエンタを見かけますが、目立たないオシャレがなんだかステキに感じます(^-^)
>>26
Ren.さん、初めまして!
九州でも寒冷地仕様で買えるんですね。いいなぁ。
ヒゲの光沢、ほんとに気になりますねー!!たまーに、ホワイトパールのFLEX TONE で、茶色いピカピカのヒゲを付けているシエンタを見かけますが、目立たないオシャレがなんだかステキに感じます(^-^)
26 Ren. 2017-11-13 06:27
初めまして。
HV/Gのホワイトパール、九州なのに寒冷地仕様です。
新型シエンタとすれ違う時にちょっと気になるのは「アレ?ヒゲの光沢ちょっと違う……?」ですね。
ごくごくたまーにいる、組み合わせにないFLEX TONEやドレスアップガーニッシュをしているシエンタを見かけるとオッシャレーって気になります。
黒でもいいんですが、やっぱり塗装の光沢はキレイですね。
初めまして。
HV/Gのホワイトパール、九州なのに寒冷地仕様です。
新型シエンタとすれ違う時にちょっと気になるのは「アレ?ヒゲの光沢ちょっと違う……?」ですね。
ごくごくたまーにいる、組み合わせにないFLEX TONEやドレスアップガーニッシュをしているシエンタを見かけるとオッシャレーって気になります。
黒でもいいんですが、やっぱり塗装の光沢はキレイですね。
25 zonる 2017-11-12 18:01
>>24
むらさん
やっぱりガソリンの燃費ですよね。なるほど、区間燃費だと24~26km/Lになることもあるんですねー。そういえば今まで区間燃費は気にしたことがなかったです。こんど遠出するときに測ってみようかなぁ。
そっか、この載せてくれた写真のグラフを見るようにすればいいんですねー!
>>24
むらさん
やっぱりガソリンの燃費ですよね。なるほど、区間燃費だと24~26km/Lになることもあるんですねー。そういえば今まで区間燃費は気にしたことがなかったです。こんど遠出するときに測ってみようかなぁ。
そっか、この載せてくれた写真のグラフを見るようにすればいいんですねー!
24 むら 2017-11-12 09:30
最安グレードなのでガソリン車です。でも地方なので燃費稼げます。ただ冬期は落ちますけどね。
21km/Lは満タン法なので、40km~100km位の区間燃費ですと24~26km/L出る事もあります。
添付は山の下り+平地での記録例です。上りは駄目なので90kmトータルでは往路24.0km・l、復路24.5km/Lでした。
最安グレードなのでガソリン車です。でも地方なので燃費稼げます。ただ冬期は落ちますけどね。
21km/Lは満タン法なので、40km~100km位の区間燃費ですと24~26km/L出る事もあります。
添付は山の下り+平地での記録例です。上りは駄目なので90kmトータルでは往路24.0km・l、復路24.5km/Lでした。
23 zonる 2017-11-12 08:54
>>22
むらさん
確かに、横のハイブリッドエンブレムも、つい探してしまいますね(^_^)
寒冷地仕様っていいって言いますね。私はシエンタを予約した頃は、寒冷地仕様を知りませんでした(^_^;)
むらさんのシエンタはガソリンでしたか?燃費21km/Lはすごいですねー!
>>22
むらさん
確かに、横のハイブリッドエンブレムも、つい探してしまいますね(^_^)
寒冷地仕様っていいって言いますね。私はシエンタを予約した頃は、寒冷地仕様を知りませんでした(^_^;)
むらさんのシエンタはガソリンでしたか?燃費21km/Lはすごいですねー!
22 むら 2017-11-11 20:40
シエンタの外観的特徴は、主に横(後ろ)のハイブリッドエンブレムの有無、LED PKGかの組合せで4タイプ(+当家のグリーンガラス仕様で5タイプ)。これに色とドレスアップで、購入者の個性が見えると(XとGの外観的差が無く、内装の差がこだわりになる)。この辺が目に行くポイントですね。
当家は、365日中360日位は1人乗り→プライバシーガラス不要。冬は雨、雪、風強く、後席ドアは手で素早く開け閉めしたいのでパワードア不要(子供からはがっかりされましたが)。で、抱き合わせオプション無しで、セーフティセンスC、カーテンエアバッグ、寒冷地仕様が選べるので、コスパが良い最安グレードで十分でした(高遮音性ガラス採用分が2重取りされるのが痛いのと、メータ代が上乗せされすが)。
片道30kmの通勤も夏場は21km/Lと立派。難点は発進時加速がかったるい位ですね(燃費無視すれば全車についていけますが)。今は勤務地変わって片道10km。燃費は15km/L。パワー以外は十分満足です(前車は初代ストリーム2L)。
シエンタの外観的特徴は、主に横(後ろ)のハイブリッドエンブレムの有無、LED PKGかの組合せで4タイプ(+当家のグリーンガラス仕様で5タイプ)。これに色とドレスアップで、購入者の個性が見えると(XとGの外観的差が無く、内装の差がこだわりになる)。この辺が目に行くポイントですね。
当家は、365日中360日位は1人乗り→プライバシーガラス不要。冬は雨、雪、風強く、後席ドアは手で素早く開け閉めしたいのでパワードア不要(子供からはがっかりされましたが)。で、抱き合わせオプション無しで、セーフティセンスC、カーテンエアバッグ、寒冷地仕様が選べるので、コスパが良い最安グレードで十分でした(高遮音性ガラス採用分が2重取りされるのが痛いのと、メータ代が上乗せされすが)。
片道30kmの通勤も夏場は21km/Lと立派。難点は発進時加速がかったるい位ですね(燃費無視すれば全車についていけますが)。今は勤務地変わって片道10km。燃費は15km/L。パワー以外は十分満足です(前車は初代ストリーム2L)。
21 zonる 2017-11-11 15:30
>>20
あーさん、こんにちは!
いろいろみなさんに意見もらえると、面白いですねー(^-^)
やっぱりみなさん、LEDパッケージかどうかは見てしまうんですね。同じ車種で、ライトの雰囲気がだいぶ違うタイプが2つあるっていうのは面白いです(*^▽^*)
モデリスタフルエアロと16インチアルミとLEDパッケージなんて、フル装備じゃないですか!すごい(◎_◎;) 特に16インチアルミ羨ましい・・・ドルフィンアンテナも許してくれるなんて、優しい奥様ですねー!
ドライブレコーダーは、今も快適に動作してくれています。何かの時のために、安心感が高まりました(^-^)
>>20
あーさん、こんにちは!
いろいろみなさんに意見もらえると、面白いですねー(^-^)
やっぱりみなさん、LEDパッケージかどうかは見てしまうんですね。同じ車種で、ライトの雰囲気がだいぶ違うタイプが2つあるっていうのは面白いです(*^▽^*)
モデリスタフルエアロと16インチアルミとLEDパッケージなんて、フル装備じゃないですか!すごい(◎_◎;) 特に16インチアルミ羨ましい・・・ドルフィンアンテナも許してくれるなんて、優しい奥様ですねー!
ドライブレコーダーは、今も快適に動作してくれています。何かの時のために、安心感が高まりました(^-^)
20 あーさん 2017-11-11 06:41
こんばんは。
あるある…イイですね〜
いろんな人のあるあるをもっと、聞きたいですね〜また、楽しみが増えました(^ ^)
自分もLEDパッケージは、振り返ってでも見ますね(^ν^)
あと、ドルフィンアンテナは、ちょー気になります^_^
実は、シエンタを契約する時にあードルフィンアンテナ付けたいなぁと思ってましたが、モデリスタのフルエアロ、16インチアルミ、LEDパッケージなどなど………珍しく嫁が許してくれたので我慢しました(^_^*)
納車1ヶ月くらいして、ドルフィンアンテナの事を嫁に言ったら、あら、付ければ良かったやんって…
うおーダメ元で言えばよかった〜(−_−;)自己嫌悪(−_−;)
amazonでポチってするかな…
あ、zonるさんのドライブレコーダーかなり気に入りました(o^^o)
最近、煽り運転とかが多いから、嫁とドライブレコーダー付けたいねって言ってたんですよ(^。^)参考にさせていただきますね
こんばんは。
あるある…イイですね〜
いろんな人のあるあるをもっと、聞きたいですね〜また、楽しみが増えました(^ ^)
自分もLEDパッケージは、振り返ってでも見ますね(^ν^)
あと、ドルフィンアンテナは、ちょー気になります^_^
実は、シエンタを契約する時にあードルフィンアンテナ付けたいなぁと思ってましたが、モデリスタのフルエアロ、16インチアルミ、LEDパッケージなどなど………珍しく嫁が許してくれたので我慢しました(^_^*)
納車1ヶ月くらいして、ドルフィンアンテナの事を嫁に言ったら、あら、付ければ良かったやんって…
うおーダメ元で言えばよかった〜(−_−;)自己嫌悪(−_−;)
amazonでポチってするかな…
あ、zonるさんのドライブレコーダーかなり気に入りました(o^^o)
最近、煽り運転とかが多いから、嫁とドライブレコーダー付けたいねって言ってたんですよ(^。^)参考にさせていただきますね
19 zonる 2017-11-11 06:17
>>15
やまねさん
ガソリンの方がパワーがあるし、いいって言いますよね。私もガンガン気持ちよく走るならガソリンの方がいいんだろうなーって思います。
なるほど、全体的に、赤と黒で統一感があっていいですねー!他のシエンタと違うっていう満足感も高そうですね(^-^)
>>15
やまねさん
ガソリンの方がパワーがあるし、いいって言いますよね。私もガンガン気持ちよく走るならガソリンの方がいいんだろうなーって思います。
なるほど、全体的に、赤と黒で統一感があっていいですねー!他のシエンタと違うっていう満足感も高そうですね(^-^)
18 zonる 2017-11-11 06:13
>>14
いとーたろーさん、初めまして!
青のガソリンGなんですねー。アルミ、いい感じですねー!(^-^) 私も予約中に、15インチから16インチに変えたくなってディーラーに言ったら、「それは変えられません。」と言われちゃいました(^_^;)
確かにシエンタはノーマルのまま乗っている人が多い感じですね。でも、最近はモデリスタをフルで付けてるシエンタも結構見かける気がします。また全然違うイメージになってかっこいいなーって思っちゃいます。
お子様、10月に産まれたんですね、おめでとうございます!小さい子がいると、結構制約ありますよね。うちもそうです(^_^;)
>>14
いとーたろーさん、初めまして!
青のガソリンGなんですねー。アルミ、いい感じですねー!(^-^) 私も予約中に、15インチから16インチに変えたくなってディーラーに言ったら、「それは変えられません。」と言われちゃいました(^_^;)
確かにシエンタはノーマルのまま乗っている人が多い感じですね。でも、最近はモデリスタをフルで付けてるシエンタも結構見かける気がします。また全然違うイメージになってかっこいいなーって思っちゃいます。
お子様、10月に産まれたんですね、おめでとうございます!小さい子がいると、結構制約ありますよね。うちもそうです(^_^;)
17 zonる 2017-11-11 06:05
>>13
くろさん、初めまして!
5月からなんですね、よろしくお願いしますー。
エンブレム、見ちゃいますねー。エンブレムって、少し離れると、普通のエンブレムなのか、ヒートブルーなのか、なかなか見分けがつかなくて、何度も見てしまいますね(^_^;)
ビートソニックのドルフィンアンテナ、ホントに評判いいですね。ダメだ、もう買うのを止められそうもありません。とりあえず、amazonでお気に入りに追加しました( ̄ー ̄)
>>13
くろさん、初めまして!
5月からなんですね、よろしくお願いしますー。
エンブレム、見ちゃいますねー。エンブレムって、少し離れると、普通のエンブレムなのか、ヒートブルーなのか、なかなか見分けがつかなくて、何度も見てしまいますね(^_^;)
ビートソニックのドルフィンアンテナ、ホントに評判いいですね。ダメだ、もう買うのを止められそうもありません。とりあえず、amazonでお気に入りに追加しました( ̄ー ̄)
16 zonる 2017-11-11 06:01
>>12
ともさん、初めまして!
みなさんの意見ももっとお聞きしたくて、あるあるやってみました!いろいろ聞けると楽しいですよねー(^-^)
運転してる人も見ちゃうんですね。な、なるほど。今度からもう少しピシッとしたシャツ着ようかな・・・(^_^;)
>>12
ともさん、初めまして!
みなさんの意見ももっとお聞きしたくて、あるあるやってみました!いろいろ聞けると楽しいですよねー(^-^)
運転してる人も見ちゃうんですね。な、なるほど。今度からもう少しピシッとしたシャツ着ようかな・・・(^_^;)
15 やまね。 2017-11-11 05:13
自分のシエンタもガソリン車です、エンブレム見ますね、確かに、
予算の関係でハイブリッドじゃなくて、ガソリン車を選びました、
エンブレムはですね、
これパールホワイトシエンタのテールランプの赤、黒
エンブレムシールの赤、黒、
マッチしてて満足です。自己満ですが、
自分のシエンタもガソリン車です、エンブレム見ますね、確かに、
予算の関係でハイブリッドじゃなくて、ガソリン車を選びました、
エンブレムはですね、
これパールホワイトシエンタのテールランプの赤、黒
エンブレムシールの赤、黒、
マッチしてて満足です。自己満ですが、
14 いとーたろー 2017-11-11 00:24
初めまして。先月くらいからこちらのブログを発見してちょくちょくお邪魔しています。
昨日我が家にも無事シエンタがやってきました。青色のガソリンGです~納車時ディーラーに無理言ってアルミだけ社外品に変更してもらいました。
僕も車をいじるのが好きでたぶんこれからどんどんいじっていこうと思いますので、Zonるさんのブログを参考にさせてもらいますね。
僕は一般道ではいじったシエンタを見かけたことがないので、いろいろチェックしちゃいますね。参考になりそうなチューニングがあるとググっちゃいますし。
10月に子供が産まれたので、子供に影響の出ない範囲でいろいろいじっていきたいです~
初めまして。先月くらいからこちらのブログを発見してちょくちょくお邪魔しています。
昨日我が家にも無事シエンタがやってきました。青色のガソリンGです~納車時ディーラーに無理言ってアルミだけ社外品に変更してもらいました。
僕も車をいじるのが好きでたぶんこれからどんどんいじっていこうと思いますので、Zonるさんのブログを参考にさせてもらいますね。
僕は一般道ではいじったシエンタを見かけたことがないので、いろいろチェックしちゃいますね。参考になりそうなチューニングがあるとググっちゃいますし。
10月に子供が産まれたので、子供に影響の出ない範囲でいろいろいじっていきたいです~
13 くろ 2017-11-10 23:17
はじめまして!
今年初めより、こっそり毎日のように覗かせて頂いてました(笑)
5月に納車されてシエンタオーナーの仲間入りを果たした新米です。
以後、お見知りおきを・・・
私は、真っ先にトヨタエンブレムに目がいきますねぇ。
自分がガソリンGなので、ハイブリッドかどうかが気になります。
実はハイブリッドにしなかったことを少々後悔しているので・・・^_^;
ビートソニックのドルフィンアンテナ、私も付けてますが中々素敵ですよ。
ラジオの受信も、特に感度不足は感じません(純正品と比較はしてませんが・・・)
Amazonのアウトレット商品で安く手に入りました。
ほら、ムズムズしてきたでしょ?(笑)
はじめまして!
今年初めより、こっそり毎日のように覗かせて頂いてました(笑)
5月に納車されてシエンタオーナーの仲間入りを果たした新米です。
以後、お見知りおきを・・・
私は、真っ先にトヨタエンブレムに目がいきますねぇ。
自分がガソリンGなので、ハイブリッドかどうかが気になります。
実はハイブリッドにしなかったことを少々後悔しているので・・・^_^;
ビートソニックのドルフィンアンテナ、私も付けてますが中々素敵ですよ。
ラジオの受信も、特に感度不足は感じません(純正品と比較はしてませんが・・・)
Amazonのアウトレット商品で安く手に入りました。
ほら、ムズムズしてきたでしょ?(笑)
12 とも 2017-11-10 22:45
はじめまして!あるあるいいですね〜。こういうの好きです!
シエンタが走っているのを見かけると、どんな人が乗っているか気になって、ついつい見てしまいます(^o^)
はじめまして!あるあるいいですね〜。こういうの好きです!
シエンタが走っているのを見かけると、どんな人が乗っているか気になって、ついつい見てしまいます(^o^)
11 zonる 2017-11-10 08:12
>>9
むらさん
おー、プライバシーガラスではないタイプなんですね。た、確かに今までプライバシーガラスではないシエンタを、もしかしたら見たことがないかもしれません(・□・;)
これからは、プライバシーガラスじゃないシエンタを探すのが、楽しみになりそうです(^-^)
室内のLED化は、お手軽だし、お金もあまりかからないし、コスパ高いですよねー!(*^◯^*)
>>9
むらさん
おー、プライバシーガラスではないタイプなんですね。た、確かに今までプライバシーガラスではないシエンタを、もしかしたら見たことがないかもしれません(・□・;)
これからは、プライバシーガラスじゃないシエンタを探すのが、楽しみになりそうです(^-^)
室内のLED化は、お手軽だし、お金もあまりかからないし、コスパ高いですよねー!(*^◯^*)
10 zonる 2017-11-10 08:07
>>7
はねさん
やっぱり緑は珍しいですよねー( ̄ー ̄)
確かにMOPの16インチホイール、サイコーです!!私も15インチなのですが、できれば今からでも16インチにしたいです(^_^;)
>>7
はねさん
やっぱり緑は珍しいですよねー( ̄ー ̄)
確かにMOPの16インチホイール、サイコーです!!私も15インチなのですが、できれば今からでも16インチにしたいです(^_^;)
9 むら 2017-11-10 07:50
当家、予算と使用法で最安グレード選択のため、稀にプライバシーガラスでない同グレードを見ると、1人で盛り上がります(笑
約1年間、当地で同グレードは自車以外に3台しか見ていません(苦笑
##室内灯LED化は、かなり参考にさせて頂きました。
当家、予算と使用法で最安グレード選択のため、稀にプライバシーガラスでない同グレードを見ると、1人で盛り上がります(笑
約1年間、当地で同グレードは自車以外に3台しか見ていません(苦笑
##室内灯LED化は、かなり参考にさせて頂きました。
7 はね 2017-11-10 06:39
緑色のシエンタ、うちの地域でもあまり見ないので見かけたら、おっ!てなりますね(笑)
自分の場合、ホイールがMOPの16インチアルミだと、気になって見てしまいます
15インチも十分カッコいいんですけど、16インチもカッコいいですよねー…
緑色のシエンタ、うちの地域でもあまり見ないので見かけたら、おっ!てなりますね(笑)
自分の場合、ホイールがMOPの16インチアルミだと、気になって見てしまいます
15インチも十分カッコいいんですけど、16インチもカッコいいですよねー…
6 zonる 2017-11-10 04:17
>>3
totoさん
台風災害で保険対象外は辛いですね・・・(><)
>>3
totoさん
台風災害で保険対象外は辛いですね・・・(><)
5 zonる 2017-11-10 04:09
>>2
やまねさん
運転中に左ヒザが当たるんですか?私はあまり感じたことがありません・・・。足が長すぎるとか?(^_^;)
>>2
やまねさん
運転中に左ヒザが当たるんですか?私はあまり感じたことがありません・・・。足が長すぎるとか?(^_^;)
4 zonる 2017-11-10 04:01
>>1
やまねさん
LEDパッケージかどうかは、必ず確認しますねー。
ドルフィンアンテナにしたんですね!自分がかえている部品は、どうしても見ちゃいますよね!( ̄ー ̄)
ビートソニックのドルフィンアンテナの方が、純正よりも大きいんですね。知らなかった・・・。私もドルフィンアンテナ、付けたくなってきてしまいました!
そうなんですよ、iPhone X 発売日にゲットしちゃいました!どうしても早く欲しくて・・・(^_^;) 私はauなんですが、意外と高くなかったです。今度その辺金額まわりも公開しちゃおうと思います( ̄ー ̄)
え、バックドア、ぶつけちゃったんですね・・・!!
これはショックですね(~_~;)
>>1
やまねさん
LEDパッケージかどうかは、必ず確認しますねー。
ドルフィンアンテナにしたんですね!自分がかえている部品は、どうしても見ちゃいますよね!( ̄ー ̄)
ビートソニックのドルフィンアンテナの方が、純正よりも大きいんですね。知らなかった・・・。私もドルフィンアンテナ、付けたくなってきてしまいました!
そうなんですよ、iPhone X 発売日にゲットしちゃいました!どうしても早く欲しくて・・・(^_^;) 私はauなんですが、意外と高くなかったです。今度その辺金額まわりも公開しちゃおうと思います( ̄ー ̄)
え、バックドア、ぶつけちゃったんですね・・・!!
これはショックですね(~_~;)
3 toto 2017-11-10 03:41
やまねさん悪いことです。自然災害等で、災害に遭遇された皆さん、マイペースでいきましょう。我が家も台風で被害にあいました、しかし(幸いな事に)保険対象外です。
やまねさん悪いことです。自然災害等で、災害に遭遇された皆さん、マイペースでいきましょう。我が家も台風で被害にあいました、しかし(幸いな事に)保険対象外です。
2 やまね 2017-11-10 02:15
運転中、シフトパネル?出っ張りに
左脚のヒザが、、、当たって痛いっ!!
運転中、シフトパネル?出っ張りに
左脚のヒザが、、、当たって痛いっ!!
1 やまね。 2017-11-09 20:17
フォグカバーは、これ、あるあるですね笑
あと、ヘッドライト、テールランプ普通かLEDパッケージか見てしまう、
あと、自分が付けてるパーツ部分に目がやっぱり行きますね、
最近自分、アンテナをドルフィンアンテナにしたんで、全部の車のアンテナを見てしまう病気です。
なんか、トヨタ純正は悪くないんですが個人的に細い気がします。
ビートソニックのドルフィンアンテナ大きいですが、取り付けると
ちょうど良い感じですーーってか、ゾンるさん、、、
ドライブレコーダーのブログ、iPhoneのWi-Fi画面、、、あれは、iPhone Xですね!!!
細長い大画面!!!ちょいうらやましい、、が、高そう
長文すいません。P.S.最近、車ぶつけました。
フォグカバーは、これ、あるあるですね笑
あと、ヘッドライト、テールランプ普通かLEDパッケージか見てしまう、
あと、自分が付けてるパーツ部分に目がやっぱり行きますね、
最近自分、アンテナをドルフィンアンテナにしたんで、全部の車のアンテナを見てしまう病気です。
なんか、トヨタ純正は悪くないんですが個人的に細い気がします。
ビートソニックのドルフィンアンテナ大きいですが、取り付けると
ちょうど良い感じですーーってか、ゾンるさん、、、
ドライブレコーダーのブログ、iPhoneのWi-Fi画面、、、あれは、iPhone Xですね!!!
細長い大画面!!!ちょいうらやましい、、が、高そう
長文すいません。P.S.最近、車ぶつけました。
ページトップへ戻る

新型シエンタ 冬のグリル塞ぎ3シーズン目
2019/01/05-

新型シエンタ 5人乗りを見てきました!荷室は長いけど、低くはない・・・?
2018/10/08(2)

新型シエンタ ツートンカラーの実車を見てきました!
2018/10/06-

新型シエンタ マイナーチェンジ後の試乗 ホールド感アップのシートが心地いい
2018/10/01-

新型シエンタ 2年半点検で初のNG・・・
2018/09/30(6)

新型シエンタ 純正ブラックエンジンカバー見てきました!
2018/09/29(8)

新型シエンタ マイナー後の実車でLEDのライトを見て来ました!後ろ姿がカッコいい!
2018/09/18(10)
info@aray.jp