新型シエンタ マイナーチェンジ後の試乗 ホールド感アップのシートが心地いい
目次
・新しくなったシートは、程よい硬さで乗り心地UP
・フレームのカッチリ感が増したかな?!
・やっと付いたUSBポート
・ヘッドライトは、上向きと下向きが1つのライトに
新しくなったシートは、程よい硬さで乗り心地UP
新型シエンタ HYBRID G ホワイトパールに乗っています。
うちの
新型シエンタの2年半点検の時
に、かねてからディーラーさんにお願いしていた、マイナーチェンジ後のシエンタに試乗させてもらいました!
納車されて、やっとナンバーが取れたところという事で、超ピカピカです(^-^)
このシエンタは、試乗はわたしが初めてということでした( ̄▽ ̄)
このシエンタは、G Cuero(クエロ)ということでしたが、シートはこんな感じで、今までのシートとも、
以前の特別仕様車のクエロとも違う、新しいものだということです。
このシートが・・・
実際に乗って運転してみると、程よい硬さで、体をしっかりとホールドしてくれる感じが、とてもいいです。
シートが沈み込みすぎず、固すぎず、しっかり感、安心感があります。
うちのシエンタがもう2年半経つからということもあると思いますが、すごく違いを感じました。
シートだけでもこれに取り替えようかな?!
なんて・・・さすがにそれは高くつきますね(^_^;)
フレームのカッチリ感が増したかな?!
あと、実際に走ってみて、車体のしっかり感が増したと感じました。
もしかしたら、ど新車なので、サスの硬さなどもまだあるのかもしれませんが、
道路のちょっとした段差を超えた時などの、ボディーのバタつきが、うちのシエンタよりも少ない感じがしました。
マイナーチェンジで、フレームのスポット溶接を追加したということなので、もしかしたら、それが効いているのかもしれません。
まぁ、マイナー前のシエンタに乗っている人にしかわからないくらいの違いですし、そもそも気のせいかもしれませんが(^◇^;)
やっと付いたUSBポート
シエンタの内装をマジマジと見ました。
うーむ、あまり変わっているところはなさそうですね。
・・・あれ?
↓センターコンソールの下の方に、見慣れないものが・・・
USBポートだー!!
やっと付けてくれたんですね(^_^;)
今どき、車に携帯、スマホを持ち込むのは当たり前。長くドライブすれば、それを充電するのも当たり前。
シエンタにはどうして付いてないんだろうと、ホント思ってました。
ナビは、T-Connectナビ 9インチモデルが付いていました。
画面が大きくなって、解像度もクッキリ、ハッキリ見えていい感じ。
操作した感じも、モッサリ感は、だいぶ少なくなってきていますね。
やっぱりこのあたりのものは、2年、3年も経つと、すごく進化してくれて、嬉しいですねー。
メーター周りは、基本的には変わっていませんでした。
液晶表示が、少し変わっているところもあったかな。
ソナーのランプと、上位グレードでは初めから付いているらしい、クルコン(オートクルーズ)のランプが一番左側につきます。
苦労してクルコンをシエンタに付けた身としては、やっぱり悔しいです!(^◇^;)
でもクルコン付いてよかった!
↓こちらがウワサのツイーターです。
やっぱり、この位置にスピーカーがあるのと無いのとでは、車内の音の良さは変わってきますよねー。
見た目もカッコよくてステキです(^_^)
ヘッドライトは、上向きと下向きが1つのライトに
やっと、マイナーチェンジ後のシエンタのヘッドライトを点灯させることができました。
ただ、小降りの雨の試乗あとだったので、ちょっと濡れてしまいました(^_^;)
今回、LEDランプパッケージのヘッドライトは、大幅に変わりました。
ポジションランプが二本線でマツゲみたいになったのと、ライトが1つになりました。
マイナー前のシエンタは、ヘッドライトの中に、上向きようのライトと、下向き用のライトで、2つ付いていましたね。
マイナー後のライトの方が高機能感がありますが、個人的には、ヘッドライトの中に、ライトが2つある方が、見た目的に好きです( ̄▽ ̄)
ヘッドライトを上向きにしたりして、写真を撮ってみましたが、ちょっと違いはわかりづらいですね。
テールランプも、だいぶイメージが変わっています。
こちらも二本線になって、高級感が出た感じがします。
↓ブレーキを踏んでいない状態。
↓ブレーキを踏むと、こんな感じ。
写真ではちょっとわかりづらいですが、真ん中が光ります。ブレーキを踏んだ時にひかるランプが小さいのは、マイナー前と同じですね。
もうちょっと大きくてもいいのでは?と思ってしまいます(^◇^;)
あと、変わったところといえば、やっぱりハイブリッドのエンジンカバーですねー。
見た目がよくなりました。
早く注文しなければ!
全体的にみて、あまり変わっていないけど、乗ってみると、
あ、なんか変わった。
と思えるようなマイナーチェンジでした。
資金がたくさんあったら、マイナー前から、マイナー後に乗り換えたいなーと、ちょっと思いました(^-^)

ページトップへ戻る

新型シエンタ 冬のグリル塞ぎ3シーズン目
2019/01/05-

新型シエンタ 5人乗りを見てきました!荷室は長いけど、低くはない・・・?
2018/10/08(2)

新型シエンタ ツートンカラーの実車を見てきました!
2018/10/06-

新型シエンタ マイナーチェンジ後の試乗 ホールド感アップのシートが心地いい
2018/10/01-

新型シエンタ 2年半点検で初のNG・・・
2018/09/30(6)

新型シエンタ 純正ブラックエンジンカバー見てきました!
2018/09/29(8)

新型シエンタ マイナー後の実車でLEDのライトを見て来ました!後ろ姿がカッコいい!
2018/09/18(10)
info@aray.jp