新型シエンタ 燃費
21.1km/L 7月は燃費が落ちる
2016/07/03
燃費向上委員会その14 夏が来ました
新型シエンタ HYBRID G で燃費を測定しています。
7月に入って、ここのところずいぶん暑い日が続いています。
そんな中の燃費測定ですが・・・、やはり燃費が落ちました(;´・ω・)
外の気温は、朝なのに29度。それでも頑張ってサクッと加速を終わらせて、
できるだけ滑空状態を作るよう、心がけました。が・・・
結果は、燃費21.1キロ と、全く振るわず(-_-;)
2歳前のこどもがいるので、エアコンは25度の設定で、どうしてもエアコンがかかっている時間が増えてしまいます。
そもそも、温度が高いと燃費が落ちるでしょうから、それと、
エアコンで電気を使ってしまうことのダブルパンチですね。
EV走行率を気にしたい
↓下の写真は、前回給油してからの燃費などです。
EV走行率が57%って、冷静に考えてみると、けっこうすごいなと思います。
外からの給電がないのに、走行距離に対して、エンジンで走っている割合が43%ってことですもんね。
このEV走行率を上げていくことが、燃費を向上させるための要な気がします。
スライドドアのファミリーカーで、PHVが出るのは、いつになることやら(;^ω^) 待ち遠しいです。
燃費が20.4キロとなっているのは、ちょっと近くに買い物に行ったりするときの燃費が悪いからですねー。
日にち | 燃費(km/L) | 距離(km) | 走行時間 | 人数 | 天気 | 気温(度) |
---|---|---|---|---|---|---|
16.08.05 | 30.1 | 68.1 | 1:55 | 3.5 | 晴れ | 31 |
16.08.05 | 25.8 | 30.9 | 0:42 | 3.5 | 晴れ | 30 |
16.07.10 | 23.9 | 66.1 | 59 | 4.5 | 晴れ | 25 |
16.07.03 | 19.6 | 29.2 | 57 | 2.5 | 晴れ | 29 |
16.07.02 | 21.1 | 30.8 | 53 | 2.5 | 晴れ | 29 |
16.06.26 | 21.6 | 24.3 | 1:00 | 2.5 | 晴れ | 27 |
16.06.26 | 23.7 | 20.8 | 41 | 2.5 | 晴れ | 26 |
16.06.19 | 23.3 | 30.4 | 50 | 2.5 | 曇り | 26 |
16.06.17 | 23.0 | 34.6 | 1:13 | 1 | 曇り | 26 |
16.06.05 | 25.4 | 30.3 | 0:54 | 1 | 曇り | 21 |
16.05.22 | 20.2 | 20.9 | 0:54 | 2.5 | 晴れ | 26 |
16.05.22 | 26.4 | 20.5 | 0:42 | 2.5 | 晴れ | 26 |
16.05.15 | 24.1 | 19.1 | 0:49 | 2.5 | 晴れ | 26 |
16.05.05 | 26.1 | 42.8 | 1:09 | 2.5 | 晴れ | 27 |
16.05.05 | 24.6 | 12.3 | 0:22 | 2.5 | 晴れ | 27 |
16.05.04 | 23.4 | 10.5 | 0:22 | 2.5 | 晴れ | 26 |
16.05.04 | 22.9 | 7.8 | 0:16 | 2.5 | 晴れ | 26 |
16.05.01 | 21.1 | 16.0 | 0:55 | 4.5 | 晴れ | 27 |
16.05.01 | 19.9 | 19.2 | 1:11 | 4.5 | 晴れ | 19 |
16.04.29 | 22.8 | 16.0 | 0:48 | 2.5 | 晴れ | 20 |
16.04.29 | 23.8 | 13.5 | 0:33 | 2.5 | 晴れ | 20 |
16.04.29 | 20.6 | 10.3 | 0:24 | 1 | 曇り | 15 |
16.04.28 | 20.8 | 9.7 | 0:23 | 1 | 雨4mm | 15 |
16.04.28 | 19.8 | 9.1 | 0:20 | 1 | 雨4mm | 15 |
16.04.27 | 24.2 | 10.5 | 0:25 | 1 | 晴れ | 14 |
16.04.27 | 23.9 | 11.1 | 0:24 | 1 | 晴れ | 14 |
16.04.26 | 22.6 | 10.8 | 0:29 | 1 | 曇り | 15 |
日にち | 燃費(km/L) | 距離(km) | 走行時間 | 人数 | 天気 | 気温(度) |
燃費:21.1km/L
走行距離:30.8キロ
走行時間:53分
走行条件
乗車人数:2.5人
天気:晴れ
気温:29度
エアコン:ON 25度
オーディオ:ON
ガソリン:残量40%
備考:休日の朝、メインは有料道路。測定区間に渋滞はほぼなし。一般道も交通量はそれほど多くなく、速度は50キロから70キロくらい。
今回の走り方
左側メーターのゲージ前半「ECO」の後半を使って緩やかに加速
1.エンジン停止状態から、モーターのみでゆっくり発進して、10キロくらいまで少しだけゆっくり目に加速
2.発進からスルスルとアクセルを踏み始め、左メーター「ECO」の後半くらいまでじわじわとパワーをかける
3.そのまま60キロ前後(できれば周りのペースより、気持ち2、3キロ高めの速度)まで加速
4.60キロ前後まで達したら、即座にアクセルを一旦緩めて EV 走行に切り替え(EVボタンは押しません)
5.次の停止まで、できるだけ EV で走行 必要であれば、再加速してエンジンをかける

ページトップへ戻る

新型シエンタ 燃費
30.1km/L?! 箱根の下りの帰り道
2016/08/05-

新型シエンタ 燃費
23.9km/L 初めての東関東自動車道
2016/07/10-

新型シエンタ 燃費
21.1km/L 7月は燃費が落ちる
2016/07/03-

新型シエンタ 燃費 23.3km/L フワッと踏むのは止めます(;^ω^)
2016/06/19(6)

新型シエンタ 燃費
23.0km/L フワッと踏んでも燃費伸びず
2016/06/17-

新型シエンタ 燃費
25.4km/L 道路の状況で高燃費
2016/06/05-

新型シエンタ 燃費
20.2km/L やっぱりブン回しちゃダメ(;^ω^)
2016/05/22-
info@aray.jp