新型シエンタ ラゲッジランプをLEDに変更しました
2016/10/03
ラゲッジランプは暗い
新型シエンタ HYBRID G ホワイトパールに乗っています。
先日、
ルームランプをLEDに交換しました。
そして、
フロントマップランプをLEDに変更しました。
そうすると、残るはラゲッジランプになります。
ラゲッジランプも、先日買ったこちらのLEDが使えます。
Safego T10 LED バルブウエッジタイプ 10個
10個あるので、あちこちに使えて、安いし、ほんとうに助かりますね。
ところで、ラゲッジランプって暗いと思いませんか?
夜に荷物を積み下ろしするとき、左側に1つしかないラゲッジランプなのに、かつ暗く感じる・・・
実は、なぜかラゲッジランプの電球は5W。他のフロントマップランプは8Wなのに、
なぜラゲッジランプは暗いの?電力消費を抑えるため?うーむ、理由がわかりません。
でも、LEDに入れ替えることで、消費電力が落ちるのに、明るくなる!これはうれしいです(^-^)
このLEDは、8Wの電球よりも少し明るい感じがするので、期待できます。
取り付けも問題なし
↓まずは、ラゲッジランプを取り外します。内装はがしレバーを使って、写真のように右側から差し込んで外します。
カバーが外れるのではなくて、ラゲッジランプのユニットごと外れます。
もし、シエンタのバックドアを開けて作業している場合には、すごく熱くなっているかもしれないので、気をつけてください。
私は閉めて、熱くなっていないのを確認してから作業を始めました。
↓ラゲッジランプのユニットごと外して、コネクタを外した後の写真です。コネクタは、コネクタの中央にあるピンを押しながら外します。 ムリに抜いてはいけません(^ ^;) あぶなく、無理やりひっぱるところでした。
↓カバーを外すと、カバー側に電球が付いていました。クリアランスはかなりあるので、LEDを付けても問題なさそうです。 もっと明るくしたくなっても、大きいLEDも入れられそうです。
↓LEDに付け替えました!おー!やっぱり、安いLEDでもなんだかかっこよく見えます。なんてコスパ高いんでしょう(^-^)
一つ100円のLEDで超明るい
↓ラゲッジランプのコネクタにつなげてみて、点灯するか確認。バッチリ点きました!あ、明るい・・・。これはいい!
↓そのまま元の位置に押し込んで、取り付け完了です。シエンタのバックドアを開けてみると、 ピカーっ!!すごく明るくなりました。ルームランプや、フロントマップランプを交換したときと比べると、明らかに明るくなったのがわかります。 5Wの電球からの交換は、とても効果があるんですねー。
これで荷物の積み下ろしのとき、とてもやりやすくなりそうです。白い光なので、見た目もいいですし、省電力で、安い!
いいことづくめですね。
ラゲッジランプのLED交換は、とってもおすすめです!(^-^)
新型シエンタ LEDに交換記事一覧
車内のランプ
・
ルームランプをLEDに変更しました
・
フロントマップランプをLEDに変更しました
・
ラゲッジランプをLEDに変更しました
・
フロントマップランプのLEDを明るく変更!
・
マップランプのLEDが6ヶ月で切れました
・
マップランプのLEDを交換・・・ちょっと失敗(^_^;)
車外のランプ
・
ナンバー灯をLEDに変更しました
・
ナンバー灯をLEDにしてから8ヶ月経ちました
・
バックランプをLEDに交換
ウインカー
・
ウインカーをLEDにしたい・・・
・
LEDウインカーのハイフラキャンセラー買いました
・
LEDウインカーのハイフラキャンセラー取り付け位置確認
・
フロントLEDウインカーを取り付け
・
リアLEDウインカー取り付け
■使用カメラ
ボディ:Panasonic LUMIX DMC-GF3
レンズ:Panasonic LUMIX G VARIO 14-42mm F3.5-5.6ⅡASPH. MEGA O.I.S.

ページトップへ戻る

新型シエンタ アナログ表示電圧計
2018/11/25(4)

新型シエンタ スイッチホールにデジタル温度計付けました!
2018/08/19(2)

新型シエンタ USBファン付きクッションで猛暑を乗り切る!
2018/08/04-

新型シエンタ 海外純正?USBポート付けました
2018/07/25-

新型シエンタ ワンタッチウインカー付けました! ちょうど3回でキャンセル
2018/07/18(2)

新型シエンタのマイナーチェンジでシーケンシャルウインカーに、なる?ならない?アンケート!【終了】
2018/07/09(2)

Amazonの最安HUDは・・・ガラスに写すと数字の傾斜が逆に(◎_◎;)
2018/07/08(4)
info@aray.jp