pivot のクルコンを新型シエンタに取付 その2 アクセルコネクタ取付(オートクルーズ)

2016/07/17

今度はアクセルコネクタ差し込み

新型シエンタ HYBRID G ホワイトパールに乗っています。

新型シエンタにはクルコン(クルーズコントロール)をオプションでも付けることができません。 でも、どうしてもクルコンを付けたい!ということで、pivotのクルコン「pivot 3-drive・α」 を付けることに決めて、着々と準備を進めていました。

取り付けたのは、こちら。
・pivot 3-drive・α:3DA-C
・ハーネス:TH-11A
・ブレーキハーネス:未発売・・・待てませんでした(;´・ω・)

前回、車速信号の配線は取れた(はず)なので、今回はその続きです。

まずは運転席側前の内装を剥がします

アクセルとブレーキのハーネスを拝借するので、運転席側の下の内装を剥がすのは必須です。
↓内装剥がし用レバーを使って、上の方からパカッパカッと開けていきます。 下の真ん中辺りに1本だけボルトで留まっているので、プラスドライバーで外します。

うちは純正オプションのETCを付けているので、そのETCのコネクタ2つも外します。 外さないとこの内貼りが取れないです。
ETCをつなげているコネクタは、ハーネスの長さが割とギリギリで付いていました。 なので、あまりETCのコネクタ部分を引き出せず、コネクタを外すのに手間取りました。 二つとも、上側中央にコネクタの爪があるので、そこを押しながら抜くとすんなり取れますが、 目視できないので、手を入れて、指でコネクタのツメを探りながら抜く感じでした(;^ω^)

アクセルのコネクタのツメは固い(;'∀')

↓アクセルのコネクタは、アクセルペダルのすぐ上にありました。 こちらは手はすぐ届くところにあるのですが、コネクタのツメが硬い(;´・ω・) しかも、コネクタのツメが、この写真で言うと右側に付いているので、ツメを目視できません。

でも、真ん中のこの写真でいうと上側に、コネクタのツメが付いていると思われるので、 そこを何とかグッと押して抜くことができました!

コネクタを抜くことができてしまえば、後は簡単でした。 この抜いたコネクタの間に、専用ハーネス(TH-11A)を差し込みます。差し込んだ後の写真は、撮り忘れました・・・

専用のハーネスを間に差し込めれば、そのハーネスから伸びている6Pコネクタ(6本のハーネスを接続できるコネクタ)を、 クルコン本体に差し込むだけです。 差し込んで取り付けるのは、クルコン本体の固定場所を決めて、本体自体を取り付けてからですね。
噂通り、付属の取扱説明書は、なかなか親切に説明してあって、 安心感があります。この感じなら、次のブレーキハーネス取り付けもうまくいくかな・・・(;^ω^)

次回は、一番の難関と思われる、ブレーキハーネス に挑戦します!


■使用カメラ
ボディ:Nikon D7000
レンズ:Nikon 単焦点 AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G



新型シエンタ pivotクルコン取り付け記事一覧へ