新型シエンタ pivot 3DA-Tとクルコンスイッチ取付【解決編】(オートクルーズ)
目次
・なぜ 3DA-T が動かないか
・3DA-C と 3DA-T の仕様の違いを把握してみよう
・3DA-C と 3DA-T の仕様の違いを発見!!
・純正(らしき)クルコンスイッチも動きました!
なぜ 3DA-T が動かないか
新型シエンタ HYBRID G ホワイトパールに乗っています。
以前、
pivotのクルコン(クルーズコントロール)を、新型シエンタに付けて
いて、前々回、
トヨタ純正(らしき)クルコンスイッチを付けて、
前回、
3DA-T を付けましたがクルコンがまだ動きませんでした。
しばらく、本当に
「3DA-T」
は、シエンタハイブリッドでは動かすことができない?!
という絶望感と闘いながら、色々なことが頭を巡っていました。
もしかしたら、クルコンの本体が壊れていて、正常に動作できないものなのでは?
pivot に言って交換してもらえば、普通に動くのでは?
・・・でも、3DA-T は pivot がシエンタハイブリッドに対応しているとしていないしな・・・(- -;)
対応品じゃないんだから、壊れていないと言われれば、それで終わり・・・。
3DA-C と 3DA-T の仕様の違いを把握してみよう
一番問題だと思われるのは、シエンタ側の純正(らしき)クルコンスイッチが動かないということよりも、
pivot クルコン側のコントローラの クルコンセットボタン が反応しないということだと思うので、
3DA-C(シエンタ動作確認済み)の取扱説明書
と
3DA-T の取扱説明書
を見比べて、その差を確認してみようと思いました。
それぞれの取扱説明書のPDFをPCの画面上に左右に並べて、上から違いを確認していきました。
「特徴」の説明はほとんど同じ。「各部の名称」は、当然クルコンスイッチの説明が追加されているので、その部分は違う。
「配線接続方法」は、純正クルコンスイッチを接続する部分だけ違うようです。
シエンタはクルコンスイッチの信号を取り出せるコネクタが「12P」なので、そのうちの1つのハーネスを、クルコン側につなげるように書いてあります。
初期設定がちゃんと完了していない可能性は高いので、「初期設定」の部分はよく比べてみました。
・・・が、全く同じに見えます(;・∀・)
その後の「車速パルス設定」も全く同じ。
3DA-C と 3DA-T の仕様の違いを発見!!
「車速パルス設定」の直後にちょっと小さく書いてある、「テスト走行」の欄を読み飛ばしそうになったのですが、
何かがひっかかったので、よーく見てみました。
テスト走行 の話なので、クルコンスイッチのある 3DA-T と、それのない 3DA-C では、当然書いてあることは違います。
■3DA-C のテスト走行説明
1.エンジン始動
2.走行開始(45km/h以上)
3.SETスイッチ押す
■3DA-T のテスト走行説明
1.エンジン始動
2.純正クルーズコントロールスイッチのON/OFFスイッチを押す
3.走行開始(45km/h以上)
4.オートクルーズをセットする(クルコンスイッチを下げる図)
「2.」と最後の部分が違いますね。まぁ、3DA-T は、クルコンスイッチが付いているから、その方法で説明してるんですよね・・・
ちょっとまって。3DA-T の「2.」に、
「純正クルーズコントロールスイッチのON/OFFスイッチを押す」
・・・?
もしかして、これって今までの 3DA-C と仕様違う?
今まで、クルーズコントロールの ON/OFF なんてなかったような・・・。
他の説明もよく読んでみて、確信しました。
3DA-T は、純正クルコンスイッチでクルコンをONにしないと、クルーズコントロールを開始できない
(゚д゚)
そういうことなんすね・・・orz それだと、今までどれだけ初期設定をやり直しても、どんな状態でクルコンのコントローラのセットボタンを押しても、
クルーズコントロールとしての反応がなかったのも、納得がいきます。
ということは・・・、純正クルコンスイッチを動作させない限り、クルーズコントロールはできないということになります(^ ^;)
もちろん、純正クルコンスイッチで動作させたくて 3DA-T を買ったのですから、それでいいんですが、
なんだかハードルが上がったような(;・∀・)
純正(らしき)クルコンスイッチも動きました!
トヨタ純正クルコンスイッチさえ動けば、 3DA-T はちゃんと動作してくれるハズ!という自分なりの結論を出したところで、
今度は、トヨタ純正(らしき)クルコンスイッチとの格闘です。
3DA-T の取扱説明書どおりにいくと、トヨタ純正クルコンスイッチとは、1本のハーネスでつなげることになっています。
そのつなげ方は、元々出ているコネクタからのハーネスを切断して、クルコン本体側とつなげるという方法です。
・・・シエンタは、そのコネクタはあるのですが、そもそも、左下の部分からハーネス自体が出ていません。
今回、そこに端子(025III-TF(T))を追加して、ハーネスをつなげるようにしたのですが、
まだ何か足りないのではないか?という気が何となくしてました。
もしかして、このコネクタの中で、クルコンスイッチの配線は独立しているのでは?
今回新しくつなげたハーネスだけでは、通電できていないのでは?!
そういえば、ネットでこのコネクタに、2本の配線をつなげているのをチラッと見たことがあるような・・・。
コネクタに追加した端子の右となりも空いています。そこがアースなのでは?!
これは、試してみるしかない!ということで、コネクタにもうひとつ端子を追加してみました。
念のため2つ端子(025III-TF(T))を買っておいてよかった・・・(;・∀・)
右となりに追加したハーネスの先は、とりあえずシエンタの車体側にアースしました。
↓それでは早速動作確認してみます。まずは電源ON。「nor」が表示されます。ここまではOK。
↓トヨタ純正(らしき)クルコンスイッチの先端にある、ON-OFF スイッチを押してみます。
・・・おー!!!!
「nor」の右に「.」ドットが付いた!!!(^-^)
見えるでしょうか。このドットが付くと、クルーズコントロールがONになったということになります!
↓トヨタ純正(らしき)クルコンスイッチを下に押してみます。
「-b-」と表示が変わりました!正常にクルコンスイッチに反応してくれているようです!
なんとか正常に動くことを確認できました。一時はどうなることかと思いましたが、丸一日、苦悩しながらがんばった甲斐がありました(^-^)
pivot 3DA-T 以外に、最終的に必要だった部品をこちらにまとめておきます。
・クルーズコントロールスイッチ
品番:84632-34011 4,950円
↓こちらで代用
・
【ノーブランド品】トヨタ カムリ カローラ レクサス用 クルーズ コントロール スイッチ
・ネジ ×2
品番:90159-50199 60円×2
↓こちらで代用
ホームセンターで買ったネジで代用 108円
・ナベ小ネジ M5 長さ10mm(ピッチ0.8)10個ナットとワッシャー付き
・クルコンスイッチカバー(ディーラーに注文中)
品番:45186-52030-C0 150円
・コネクタ接続用端子
025型III/メス端子(Tyco)[025III-TF(T)] 14 円 x 2 個
↓こちらがクルコンへのハーネスを接続した状態の全貌です。
↓ステアリング下のカバーを取り付けました。純正クルコンスイッチのカバーはまだ付いていません。
ここはハメるだけなので、後から付けようと思います。
↓クルコンのコントローラは、純正クルコンスイッチのおかげで、もうほとんど触る必要がなくなったので、
視点の移動が少ないダッシュボード上に置きました。なかなか収まりはいいのではないかと思います。
↓この位置は、実際に運転していてとても見やすいです(^-^)
実際にこのトヨタ純正レバーでクルコンを動作させた感想も、また書いてみようと思います(^-^)
新型シエンタ pivotクルコン取り付け記事一覧へ
・ 1. PIVOTのクルコンを純正スイッチで動かしたい・・・
・ 2. トヨタ純正(?)クルコンスイッチを取り付け
・ 3. pivot 3DA-Tとクルコンスイッチ取付【苦悩編】
・ 4. pivot 3DA-Tとクルコンスイッチ取付【解決編】
・ 5. クルコンスイッチのカバー付けました
・ 6. pivot 3DA-Tでクルコンスイッチを使う
▪️クルコン装着後の使用感
・ 1. スロコンでエコモードがすごい!
・ 2. クルコンを高速で使ってみました
・ 3. クルコンを一般道で使ってみました
▪️クルコン取り付け
・ 1. クルコン取り付けのための内装剥がし
・ 2. 取付 その1 車速信号
・ 3. 取付 その2 アクセルコネクタ取付
・ 4. 取付 その3 ブレーキハーネス配線
・ 5. 取付 その4 取り付け完了
・ 6. 後付けボタンを新型シエンタに取り付け
▪️クルコン準備
・ 1. 新型シエンタにクルコンを付けたい・・・
・ 2. TSSCでもほんとにクルコン大丈夫?PIVOTに確認してみました!
・ 3. TSSC用ブレーキハーネスが2016年8月に発売
・ 4. 新型シエンタハイブリッド TSSC用を買いました!
NSP170Gさん
純正レバーで動いたんですね、よかったです!(^-^)
なるほど、コントローラーをインパネに隠してしまうなんて、斬新ですねー!
わたしは、何か動いているのを見るのが好きなので、出しておいた方が好きかもですが、ダッシュボードに何も出ていないのも、スッキリしていて、気持ちがいいですよねー(^_^)
大変お世話になりました。
純正レバーのマイナス端子は説明書に書いてないので本当に助かりました。
一発で動作しました。
圧着端子はモノタロウに打ってないですね。
他で買いました。
専用コントローラはインパネの中に収容して見えなくしました。見えなくても問題ないし、その方がすっきりしました。
>>19, 20
岡山の本屋さん
シエンタ FUNBASE G(ガソリン)でのクルコン動作、おめでとうございます!!
詳細な内容のご報告も、ありがとうございます!
FUNBASEを乗っている方が助かりますねー(^o^)
岡山の本屋さんが苦労されている間、週末で返信怠けていました。すみません(・_・;
お役に立てませんで・・・
FUNBASEは、そもそもコネクターが違うのかな?
こちらの苦労も知らずに、トヨタさん、チョコチョコ変えてきますね・・・(^_^;)
通電テストで、結果、クルコン動作して、よかったです!!
クルコンライフを満喫してください(^-^)
>>19
解決しました。
失敗の原因
①アース線の接続洩れ
②クルコン用端子(025III-TF(T))の接触不良
反省点
1番線・クルコン線 と 2番線アース線 の導通テストを行ってからPIVOTや車体につけるべきでした。
掲示板を お借りします。
シエンタ FUNBASE G (ガソリン車)でも出来ると信じ挑戦中です。
しかしながら、スロコンは動作しますが
クルコンは無反応(ドット表示なし)な状態です。
ガソリンとハイブリッド車では相違点が多々あるのでしょうかね?
写真のコネクター色と配線が異なっています。
黄色枠内が私の車でクルコン動作しない配線です。
何方か 助けて頂けませんか?
>>16
サンゾー9696さん、こんにちは!
わたしと同じやり方で、新型シエンタで純正クルコンスイッチが動いているかたは、もうたくさんいらっしゃるので、連動できるのは大丈夫だと思います。
電気系統をだいぶ触るので、やってくれる業者さんにお願いするのもアリだと思います(^_^)
すごく参考になりました。
ご記載の2本の接続加工だけで純正スイッチ連動間違い無しでしょうか?
同様に作動させたいと思っております。
>>14
りさゆいパパさん、はじめまして!
MC後のシエンタに、VOXYからの乗り換えなんですねー。
やっぱり、結構室内は、せまくなった感じしますよね(^_^;)
オートクルーズは、普通にオプションでつけさせてくれればいいのに、微妙に自由がきかない感じしますね。
でも、オートクルーズ、取り付けできたんですね!(^o^)
よかったです!!
ブレーキハーネスが使えないのが、残念なところですね。今後、PIVOTさんは対応してくれる予定はあるんですかね・・・。
何はともあれ、オートクルーズ、かなりいいですよねー!
わたしも、もうこれなしでは運転したくない?!というくらい、気に入ってて、バシバシ使っています(^-^)
はじめまして。
今月からMC後のシエンタに乗っています。
VOXYからの乗り換えだったのですが、納車前からいろいろ調べていく内にこちらのブログにたどり着きまして、いろいろ参考にさせてもらっています。
グレードをGクエロにすればオートクルーズが標準なんですが、自分はXでTSSはつけたのですが、やっぱりオートクルーズを付けたくて同じように準備して、取付してみました。結果は・・・大成功でした。とても丁寧に途中経過を載せていただいてるので作業がはかどりました。ただ、MCでブレーキハーネスの形状が変わったらしく、メーカーに問い合わせたところ、メーカーさんも気づいていなくて(笑)そこで手間取りましたが直接配線でうまく切り抜けれました。
オートクルーズ、いいですね~!
これからもいろいろ参考にさせていただきます。
>>12
あおさん、はじめまして!
マイナーチェンジ後の新型シエンタに乗ってるんですねー(^o^)
クルコン、取り付けおつかれさまでした!
ブレーキのところのコネクター、変わったんですね(・□・;)
ブレーキハーネスBR-10が使えないと、ちょっと配線めんどくさくなりますよね・・・(~_~;)
情報ありがとうございます!
<<ブレーキコネクタの配線>>
青線:ブレーキ電源
黒線:ブレーキスイッチ信号
ということですね。
今後、マイナーチェンジ後の新型シエンタに3DA-Tを取り付ける方に、とても参考になると思います(^-^)
はじめまして。2018年9月マイチェン後のシエンタに乗っています。(Gクエロ ガソリン車)
zonるさんのサイトを参考に3DA-Tの取り付けを行いました。参考までに、写真の通りコネクタの形状が変わっており、ブレーキハーネスBR-10は残念ながら使えません。青線:ブレーキ電源、黒線:ブレーキスイッチ信号になります。
>>10
しんさんさん
新型シエンタに、クルコン取り付け、おめでとうございます!
確かに、車速信号をオプションカプラーから取るのは、とても効率がいいですねー!
ナビの後ろから取るのは、結構めんどくさい作業でしたから・・・(^_^;)
クルコンのスイッチを接続するコネクタは、小さいし、作業しづらい位置にあるので、そのあたりがちょっと大変ですよね。
これからも、面白い情報がありましたら、また上げていきます。
こちらこそよろしくお願いします(^-^)
こちらの情報を元に新型シエンタにクルコンを取り付けることができました。
楽したところとして、車速信号の取り出しをピカイチのオプションカプラーを使って取り出したのでナビを外さずに接続できました。
純正もどきのコントローラからの信号+アース接続のためのピンがよくわからず焦りましたが、シッカリ奥までいれるとパチンと金具が嵌る音がするので判別がつきます。
こちらの情報はとても参考になりますのでこれからもよろしくお願いします。
>>8
信州の南澤さん
頑張ってくださいねー!
うまくいくことを祈っています!(*^▽^*)
さっそくの解答、
本当にありがとうございます。
参考にさせてもらいながら頑張ってみます*(^o^)/*
>>5
信州の南澤さん
わたしのわかる範囲でお答えしますね。
①アース
アースは、わたしはハンドルの根元の方にあるボルトに共じめしました。シエンタのボディーの鉄の部分にしっかりと止まっているボルトであれば、けっこうアースされると思いますよ。
②車速信号
車速信号取り出しは、わたしも見よう見まねでやったので、説明書と、
pivot のクルコンを新型シエンタに取付 その1 車速信号
こちらの記事に書いたこと以上はわかりません(^_^;) 基本的には、おっしゃっている通りだと思います!
③クルコンスイッチ異常
amazonで購入した、中国から直送の純正のようなクルコンスイッチ、取り付けてから1年以上経って、わりと頻繁に使っていますが、今のところ全く問題ありませんよー(^-^)
これって、純正と同じものなのでは?と今でも思っています( ̄∀ ̄)
結局のところ、自己責任にはなってしまいますが、クルコンが動作すると、もうこれなしでは生きていけません(^◇^;)
頑張ってみてみてくださいー(*^▽^*)
すみません。
もう一度教えて頂けますか?
まず、3DA-Tを購入しました。
参考に頑張ってみたいと思います
不明な点があるので質問します
①アース
ハンドル下のカバー中の黒いコネクタが、クルコンスイッチの信号を取れるコネクタにで、図解の位置から加工してクルコンスイッチと繋げるという事とその隣の位置も加工して、それは近くのボルト等にボディアースを取ると言う事でしょうか?
②車速信号
車速信号はナビの裏側のコネクターから探して配線を割り込ませると言う事でしょうか?商品付属の配線一覧表からするとT-f図番号の5Pコネクターがナビ裏にあるのだと認識しておりますが…
③クルコンスイッチ異常
純正風クルコンスイッチを参考にAmazonから購入予定です。スイッチ効かなくなったなど不具合はないですか?
よろしくお願いいたします。
>>3
信州の南澤さん、初めまして!
コメントありがとうございます!
クルコン純正レバー、ハッキリ言って、快適です( ̄▽ ̄)
確かに、みんカラで「魔法の箱」って、よく見ますね・・・。譲ってもらうってなんだろう・・・って、私も思ってました(^_^;)
3-DATなら、このページのやり方で、私以外の方たちも正常に動いていると言っていただいているので、ちゃんと動くと思いますよー(^-^)
シーケンシャルウインカーもいい感じですよー。シエンタに乗り込む前にスライドドアを開けて、シーケンシャルウインカーを見ながらニヤニヤしてます( ̄∀ ̄)
これからも、たぶん思いつくままに、どんどん手を加えていくので、よかったらみてやってください(^-^)
初めまして、思わずコメントさせていただきます。
長文になりそうです。
私もシエンタに乗って一年になる者です。
小遣いの範囲でカスタムしています(>_<)
クルコンを純正?レバーでを夢見ていました。
み〇カラを参考にしていて、pivot 3DA-Cでは何方かに『魔法の箱』を譲ってもらわないと無理みたいで、
3-DATは対応してないみたいで、諦めかけていた所
こちらにたどり着きました(o_o)
3-DATが出来る事と作業が細かくUPされていて『これだ〜ッ‼︎』と参考の部品を買いそうな勢いですε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
参考にさせていただきます
本当にありがとうございますm(__)m
ちなみに、シーケンシャルウインカーも同じような希望を抱いていて今、予約、入荷待ちなんです
こちらも、同じようなラインにを夢に
参考にさせていただきます事、よろしくお願いします(〃ω〃)
油すましさん
書き込みありがとうございます!
そうなんですよね・・・。アースが不要だとだいぶ手間がなくなるのですが(^_^;) 私の作業では、どうしてもあのアース線ないと動きませんでした・・・。
もし、うまいことアース線追加なしで付けられたら、みなさん作業が楽になりますね(^-^)
私も170ハイブリッドに取り付けを狙ってるものです。
一つ疑問がであって、純正クルコン繋ぐ信号線はひとつなので、アースは本体でとってるのではないかなと?、手間を一つでもはぶく人柱になれるように頑張ります(笑)
info@aray.jp