新型シエンタ ユピテルドライブレコーダーDRY-WiFiV3を使ってみて

2017/11/08

1.5インチの液晶でも十分見えます

新型シエンタ HYBRID G ホワイトパールに乗っています。
前回で、 ドライブレコーダーの電源の配線隠しまで全て完了しました! 今回は、使用感と、使ってみて良さげなところをご紹介したいと思います。

↓まず、実際取り付けたあと、液晶画面はこんな感じに見えます。 液晶のサイズは1.5インチということで、スマホの画面などと比べると、恐ろしく小さく感じますが、 実際表示してみると、確かに小さいですが特に不都合は感じません。普段は見る必要のない画面ですので。

デフォルトの状態で、電源が入ると、録画が開始されるようになっています。 画面上部に「REC」の赤い文字が表示されています。画面外の右下にも、「REC」という文字の上に赤いランプがあって、 ここで録画中かどうかが、液晶が消えていてもわかるようになっています。


録画開始3分で画面を消える設定にしてみます

↓右側に付いている小さなボタンの「MENU」ボタンを押すと、メニューが出てきます。 かなり小さなボタンですが、親指のツメで押す感じだと、特に押し間違いなどはなかったです。


↓もう一度「MENU」ボタンを押すと、タブが歯車マークに切り替わります。こちらが全体の設定画面のようです。 ここから、「画面の自動オフ」の時間が調整できます。


↓「画面の自動オフ」を選択した状態で「MODE」ボタンを押すと、「1分後」「3分後」「常時ON」の選択画面になります。 私は、じっくり確認した後消えて欲しかったので、「3分後」を選択しました。

これで、シエンタに乗る時には、勝手に録画が開始されて、3分後には画面だけ消えるという、理想的な動きになりました(^-^) 乗り始めだけドライブレコーダーの動作が確認できるので、安心感が高いです。

お楽しみのWiFi設定

私としては、目玉の機能である、WiFiの設定をやってみます。使う頻度は低いと思いますが、 なぜか、こういう機能が好きでしょうがありません(^_^;)
一応説明書にも説明がありますが、なんだか色々端折ってあって、初心者にはちょっと厳しいのでは・・・? という感じでしたので、こちらでも説明してみます。

まずは、事前に自分のスマホに「DRY-WiFi Remote TypeB」をインストールしておきます。

↓ドライブレコーダーの「MENU」ボタンから、「無線LAN接続」が「ON」になっていることを確認します。 この状態が、スマホからWiFi接続するときの前提になります。


↓そして、ドライブレコーダーの右側にある「PROTECT」ボタンを長押しします。3秒くらいで大丈夫だと思います。


↓「PROTECT」ボタンから手を放すと、画面中央にWiFiのマークが出てきます。 この状態になったら、スマホから接続可能になったので、今度はスマホの操作に移ります。 ある程度ササッとスマホから接続しないと、ドライブレコーダーのWiFi待ち状態が解除されてしまいます(^_^;)


↓スマホ側で、ドライブレコーダーのWiFiを探します。YP-DG0・・・・というのが、ユピテルのドライブレコーダーなので、 それに接続します。


↓スマホがユピテルのドライブレコーダーに接続できたら、スマホで事前にインストールしておいた 「DRY-WiFi Remote TypeB」を起動します。


↓すると、やったー!とうとうスマホからドライブレコーダーに接続されて、ドライブレコーダーのカメラからの映像が、 リアルタイムでスマホの画面に表示されました!写真や動画が、ここからでも撮れるんですねー(^-^)


↓スマホで接続すれば、ドライブレコーダーの他のメニューも操作できるようです。 説明書には、1週間に一度くらい、SDカードをフォーマットして!と書いてあったので(^_^;) ここからでもできますねー。SDカードは、上書きを続けていると、 どんどん利用できる容量が減っていってしまうということでした。

確かに、私の父の車のドライブレコーダーは、録画を開始しても、すぐに止まってしまっていました。 壊れている訳ではなくて、SDカードをフォーマットする必要があったんですね・・・(-。-;


映りはキレイに映るし、映る角度も、レンズ画角対角131°ということで、結構広く映ってくれます。
↓夜もちゃんと撮れてるのかな?と思って動画を確認してみました。

実際の動画はかなりくっきりと映っています。これなら安心ですねー(^_^)

画面が小さくても、ボタンが小さくても、特に不自由はない感じです。 個人的には、このくらい画面が小さいと、邪魔にならなくてとてもいいと思います。
その上、WiFi接続もできて、おもちゃとしても使えて(^_^;)大満足のドライブレコーダーでした!(^-^)





この記事の書き込みはこちら




ページトップへ戻る

新型シエンタ アナログ表示電圧計

2018/11/25(4)

新型シエンタ スイッチホールにデジタル温度計付けました!

2018/08/19(2)

新型シエンタ USBファン付きクッションで猛暑を乗り切る!

2018/08/04-

新型シエンタ 海外純正?USBポート付けました

2018/07/25-

新型シエンタ ワンタッチウインカー付けました! ちょうど3回でキャンセル

2018/07/18(2)

新型シエンタのマイナーチェンジでシーケンシャルウインカーに、なる?ならない?アンケート!【終了】

2018/07/09(2)

Amazonの最安HUDは・・・ガラスに写すと数字の傾斜が逆に(◎_◎;)

2018/07/08(4)

新型シエンタにユピテルA120を付けてハイブリッド情報を確認してみる

2018/06/28(8)

新型シエンタ レーダー探知機yupiteru A120買いました

2018/06/14-

新型シエンタ シーケンシャルウインカーのブルーラインを点灯させてみました

2018/05/20-

新型シエンタ シーケンシャルウインカー用のスイッチ付けました

2018/03/12-

新型シエンタ リアにもシーケンシャルウインカーを付けました

2018/02/13(5)

新型シエンタ フットランプ付けました:ちょっと控えめ・・・すぎ?

2018/02/05(5)

新型シエンタ OBD2ではない車速オートドアロックを付けました

2018/01/16(12)

新型シエンタ フォグランプをLEDデイライトに

2018/01/07(4)

シエンタ シーケンシャルウインカーをライト下側に付けました!:流れるウインカーLED

2017/12/30(12)

新型シエンタ TPMS 空気圧がリアルタイムで確認できました!

2017/11/22(3)

新型シエンタ TPMSタイヤ空気圧監視システムを装着しました

2017/11/21-

新型シエンタ TPMSタイヤ空気圧監視システム買いました!

2017/11/19-

新型シエンタ ユピテルドライブレコーダーDRY-WiFiV3を使ってみて

2017/11/08-

新型シエンタ ドライブレコーダーの取り付けその2配線隠し

2017/11/08-

新型シエンタ ドライブレコーダーの取り付けその1

2017/11/07-

新型シエンタ ユピテル ドライブレコーダーDRY-WiFiV3を買いました。

2017/11/05-

新型シエンタ専用シガーソケット増設電源ユニット付けました!

2017/10/30(7)

新型シエンタ センターパネルを変更してUSBポートを追加【装着編】

2017/09/08(1)

新型シエンタ センターパネルを変更してUSBポートを追加【準備編】

2017/09/04-

新型シエンタ マップランプのLEDを交換・・・ちょっと失敗(^_^;)

2017/06/28-

新型シエンタ マップランプのLEDが6ヶ月で切れました

2017/05/29(2)

新型シエンタ ナンバー灯をLEDにしてから8ヶ月経ちました

2017/05/15-

新型シエンタ pivot 3DA-Tでクルコンスイッチを使う(オートクルーズ)

2017/03/26(9)


ページトップへ戻る





info@aray.jp